そろそろ実験的な機能もいれてみようかな…ということで JIT機能をいれてみ
ました。

これはスレ表示を timer を使って少しずつ行なうことで、最初のスレ表示時に
待たされる時間を少なくするものです。

たとえば、巨大AAがたくさんあるようなスレで1レスの更新を見るだけのために
既読のレスの parse を待つ必要がなくなり、さくさくと更新を読みすすめるこ
とができるようになります。

メリット: 大きなスレでもさくさく読める・更新分だけを読むのに便利
デメリット: まだ実験段階・ `f', `b' でスレの表示開始位置がずれる

今のところデフォルトでは OFF になっています。使うには、

(setq navi2ch-article-use-jit t)

としてください。せっかく JIT で待ち時間がかからないので

(setq navi2ch-article-exist-message-range nil)
(setq navi2ch-article-new-message-range nil)

もお勧めです。