速度よりも信頼性を最優先で、
どのトランジスタが放射線くらっても検出可能で、どのユニットでも再実行可能、
ってことを第一に考えて設計したら、どんなアーキテクチャーになるんだろうね。

めんどくせーから結果を多数決するだけでいいよ、ってことになったりして。

>>724
障害からの回復ではなく、割り込みからの回復が鬼だったらしいよ、i860は。

登場当時、最速のRISCプロセッサ(他の数倍!)だったけど、ほとんど採用されなかった。
採用例のほとんどは、i860に対して割り込みをかけない使い方ばっかり。