トップページunix
779コメント225KB

ItaniumをUNIXで使うスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/14(月) 19:44:39
実際に使ってみた人、どうよ?

前スレ
ItaniumでUNIX!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1140329582/
0766名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/27(月) 11:07:49.22
Google Androidと Apple iOSが生き残るから安心しろw
両者ともサーバーまとめる能力なんてないけどww
0767名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/27(月) 11:25:38.65
次点でRHEL, Ubuntu, Chrome OS辺りか。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/27(月) 14:18:43.34
>>766-767にUNIXが一つも無い件
0769名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/27(月) 14:25:35.04
Apple iOSは UNIXの版権払ったもんだと思うぞ。
FreeBSDからごっぞり持ってきた時『脱』してなければ。
0770 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2011/06/27(月) 15:20:32.33
>>765
企業なしに商用UNIXが存続できるものか
0771名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/27(月) 17:22:26.07
Mac OS Xは商用UNIXだし、
UNIX likeなLinuxで食ってる会社含めたらむしろ勢力は増してる。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/27(月) 18:13:33.10
UNIX 03に適合登録してるは、Mac OS X, HP-UX, AIX, Solarisだけ。
http://www.opengroup.org/openbrand/register/
0773名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/28(火) 12:06:40.38
最近はどこもそんな認定取るつもりないだろ。役にたたんから。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/28(火) 15:11:03.56
LinuxがUNIXでないと言っている人の根拠はかのように薄弱なのでした。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/28(火) 15:12:59.68
Linux以外の Unix風はいずれも計算機科学の新しい領域への挑戦だが、
Linuxはマネ以上のことをやるつもりがない。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/28(火) 15:59:35.56
薄弱も何もIEEE標準規格だし・・・
0777 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 2011/06/28(火) 16:38:41.68
>>775
Linuxは創造力はありませんがおカネが好きというムキにはぴったりのモドキOSでいいじゃん
0778名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/29(水) 11:03:11.00
お金、好きじゃないの?
0779名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/29(水) 12:10:03.91
誰が?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています