トップページunix
779コメント225KB

ItaniumをUNIXで使うスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/14(月) 19:44:39
実際に使ってみた人、どうよ?

前スレ
ItaniumでUNIX!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1140329582/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/14(月) 20:39:43
実機は、ヤフオクなどで月に数台、出品されています。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/14(月) 21:22:14
興味ある人が全員買っても、おそらくまだ余るので、安心して買って下さいw
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/14(月) 23:24:36
1台数万円だから、話の種に買ってみりゃいい。

ま、口先だけで叩いている荒らしさんは、それもしないんだろうな。
叩くなら現物を触ってブログで叩きまくればいいのにね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/14(月) 23:29:17
買うかそんなもんw アタマおかしーんじゃねーか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/14(月) 23:51:15
>>5はSunスレから前スレに襲来した荒らしですんで。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/14(月) 23:51:55
>>5
現物を触ったこともないのに、知ったかぶりの知識で叩いてるの? それこそ頭の程度を疑われる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 00:12:02
仕事で、Itanium2にHP-UXの組みあわせで使う機会が少しだけあったけど
違いがわかるほど使える腕前でもなし

0009名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 00:13:10
だよな、普通の神経してたら、そう簡単には叩けないもんだよ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 08:04:56
Itanium上げ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 09:55:40
オレの神経はまったくもって普通だが、Itanium はクソだろ。

かならず反応しやがるからおもしれーな。「重箱の隅」の典型wwww
Ita 使ったことないぞーw
1バンドルの命令数知らないぞーww
でも実質的な命令の密度が下がると性能が出ない、ということだけはわかるぞ。
パイプラインがびっちり詰まっててもほとんど nop だったらいみねーww
0012名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 10:02:58
>>4
カネのない弱小企業が革新的でバランスのいい製品で大企業の製品を
出し抜くか、そうでなくても肩を並べるくらいのものを出したら、
所有欲をくすぐるもんだけどな。Ita はその真逆だろ。
資金ジャブジャブ、人員ザクザク、蓄積知識潤沢、環境的にもなんの不自由もない
いやらしいガリバー企業の、それもおごり切った失敗作だ。
所有欲なんざまったく湧かない。悪趣味の極み。
いちばんデキの悪かった時期のアメ車の方がまだマシ。
カネもらってもいらん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています