SPARCってどのへんことをスケーラブルって言ってるの?

レジスタを増やしてもバイナリコンパチだってのはいいけどさ、
レジスタを増やすことで性能向上するというのは、
レジスタウィンドウからのトラップ処理に時間を食われまくる
という前提があってのこと。

トラップ処理に要する時間を大幅に短縮してしまえば、
レジスタを増やすことでの性能向上は小さくなってしまう。

で、SPARCはUltraが付くようになってから、
トラップ処理を高速化した。

そこまでやるなら、レジスタウィンドウやめてハードウェアスタックにしちまえよ、と。
ま、中身はハードウェアスタックそのものなんだろうが。

膨大な本数のレジスタがマルチプレクサ経由で演算器に繋がってるとは思えないもん。