sendmail をやめて postfix に入れ替えました

/etc/rc.conf の
sendmail_enable="NO"
(その他の sendmail_xxx も "NO")
postfix_enable="YES"
を書き換えて再起動しても postfix が自動で立ち上がらないのですが
/etc/rc.conf の書き換え以外に何かしないといけないことはあるのでしょうか?

shell で直接
/usr/local/etc/rc.d/postfix start
したときは起動して正しく動作することが確認出来ています