FreeBSD 初心者スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/22(月) 22:21:16>sysinstallからlabelエディターでみるとswap以外noneになって
と
>起動時に自動マウントされない
は無関係。
sysinstallのマウントポイントはインストール時のマウントと、
インストール時に自動でfstabを生成するためにしか使わない。
インストール後再度sysinstall起動してもswap以外は必ずnoneになる
# swapは(ad|da)[0-9]+(s[0-9]+)?bになるのでほっといても確定できる
で、mountできないのは大抵
・fstab書き間違えている
ざっと/etc下読んでみたけど、起動時にはmount -aは使ってない。なので、mount -aが通ったと言って楽観視はできない
・普通はいじらないファイルが編集されている
/etc/defaults/*とか/etc/rc.d/*とか
・オプティマイズしたつもりになって変な設定をしてる
あたりを疑う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています