NetBSD/hpcmipsのモバギ(メモリ16MB)があるわけだ。

ここで、この実機にPCカードのwiドライバに対応した無線LANカードと、
1GBのCFを挿してNetBSD/hpcmips-currentを起動する。

で、それからNFSサーバ(NetBSD/sparc64-current)上に
ソースツリー(src/xsrc)とオブジェクトを格納するディレクトリ(/usr/export/obj)を
用意する。

これで、hpcmips機上でsshアクセスじゃなくてネットワーク上の
リソースを利用して-currentをビルドする環境が整ったわけですな。

これで仮に./build.sh -x -m i386 tools release
とかやったら、何週間くらいかかりますかね?2週間くらい?