トップページunix
1001コメント277KB

FreeBSDを語ろう Part 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/03(日) 11:24:43
FreeBSDを語ろう。
質問は質問スレで。

前スレ。
FreeBSDを語ろう Part 15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1175994908/
0429名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 16:44:31
なに誤爆してんだタコ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 16:57:57
jim
0431名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 17:04:33
>>428
だから誰なのよ?それ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 17:07:10
>>431
モグリ乙
0433名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 17:20:25
スレ一覧を見てみればいいんじゃないかな
たぶん
0434名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 17:52:45
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184252009/l50
0435名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 19:27:34
jimさん
http://www.youtube.com/watch?v=JitcAwajlNA&eurl=http%3A%2F%2Fwww.mocovideo.jp%2Fmovie_detail.php%3FKEY%3DJitcAwajlNA
0436名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/13(金) 21:53:47
さあSAがきたざますよ
まけるでがんすフンガー
まともに作りなさいよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 00:11:29
>>425
やはり、苦疎ニーの規格だし・・・と、導入が決まってからジタバタした俺。
でも、exabyteの後継として考えると、8mmテープが好きだった俺としては複雑。
この前のDDS3/4mmDATは、すぐ壊れた感じがするし。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 00:56:12
DATの読めなさに呆れて回転ヘッドはダメだとDLTに逃げたが
今時代はLTO Ultriumな気がちょっとする。
まあ個人で買うもんじゃーないわな。今ならBDでいいじゃん。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 01:11:50
>>426
jirさんこのスレ見てないのかなw
に見えた orz
0440名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 07:31:44
BSDだからです←結論
0441名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 09:22:59
STABLEなのに機嫌悪いよどうするよ?
0442名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 09:52:56
wwwwwこの流れにワロタ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 10:25:36
うまいなあw
0444名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/14(土) 19:05:57
currentがいいのです←キャ?ワ!イイv
0445名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 00:23:08
このスレの住民はstableかcurrentとか使ってるの?
俺はずっと4で止まったままだけど
0446名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 00:30:34
4とかありえない
0447名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 01:41:35
運用しているマシンも化石だろうな。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 01:56:50
化石でなきゃ4なんて使ってられないざんすフンガー
0449名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 04:16:47
うちでも4.11 Willamette-128/2.0Gなサーバなんで半分化石かなぁ。
Katmai以前もまだある〜。 こりゃ化石〜。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 09:30:33
いや、今のところ 4のユーザーが一番多いだろう。早急にEOLにしたのが大失策。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 15:40:42
2.2.9使ってる人いる?
0452名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 15:56:21
フリーソフトウェアは走りつづけないと死ぬのだからしかたがない。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 16:56:31
>>452
Windowsが典型例だなw
0454名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 17:56:03
>>451
*BSD Usage Statistics - Release Stats
ttp://bsdstats.org/releases.php
0455名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 18:20:39
ソフトウェアは走りつづけないと死ぬ。だから……

プロプラは必要もないのに走りつづける。
フリーソフトウェアは走るのをやめて死んでる。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 18:38:23
>>455
私が死んでも代わりがいるのがオープンソースだと思ってる。

ソースを公開すらせず開発中止などとほざくシェアウエア作家がどれだけいることか。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 18:46:49
開発中止できるような趣味プログラムのソースが公開されないってどんな嫉妬だよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 19:01:22
>>455
> フリーソフトウェアは走るのをやめて死んでる。

で、死んでいるのに死んでいることをいつまでも認めない「プログラムを書けない」
連中が害毒を流していたりするわけだな。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 20:04:38
プログラマーって宗教的なとこもあるよなぁ
なんとかなんないのかなぁ

unixと
0460名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 20:08:28
500get
すべての学問は哲学に通じるって言うからなぁ
0461名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 20:10:00
>>500
ばっかでねーの?
0462名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 21:15:38
ある種の盆栽だもん
PC内に小宇宙を作る作業に他ならない
0463友人じゃねーけど (w2007/07/15(日) 22:05:01
>>459
休日に聖書とか売りに来るわけじゃないから、何とかする必要なんかないだろ

どっちかの宗教に入信するか、自分で新しい宗教作ればいいだけ
0464名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/15(日) 23:01:06
>>462
禿同

>>463
酷くみんな自分の宗教以外に敵対意識もってると思わない?
0465>>4632007/07/16(月) 00:07:57
持ってるとは思うけど、気にしなけりゃいいんじゃない?

掲示板とかはいやなら見なきゃいいだけだし。

会社の上司が反対勢力だと辛いかもしれないけど、そこは仕事として
割り切るしかないと思う。布教に努めて改宗させるという手もあるけど、
そこは上司との力関係や上司の性格を見極めてからやらないと徒労に終
わることが多いし。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 04:03:58
相手はちゃんと合理的な理由があってやってるのだがそれを理解できないから
自分を納得させるためにそれを「宗教的」といってごまかしてるだけだろ。

要するに「宗教的」だと感じるのはそいつがバカだからなのだよ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 10:57:08
/rescure ってなに?
前からあったっけ?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 11:01:44
ぐぐってみた。
static linkされた文字通り非常用か。
一通り揃っていて、viもあるのが良いね。
fstabを間違ったりして、edしか使えなくて困ることがよくあるので(^^;
0469名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 13:15:14
>>468
そーゆー用途ではありません。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 13:49:22
>>466
ずぼしで和露他
0471名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 14:56:33
469はたぶんバカ
0472名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 15:07:27
まあ、vi使いたいだけなら手動で/usrをmountすればいいだけだから、
/rescueを使う必要はないわな。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 15:11:42
>>472
/usrをmountするために/etc/fstabを編集しなきゃならんだろ。アフォか。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 15:19:54
すみません、sbinがマウントできないのでマウントできませんorz
0475名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 15:20:33
>>473
なんで編集しないとだめなの
mountの引数で全部かけばいいだけじゃ
0476名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 15:21:21
>>474
/sbinは/と一体で、別パーティションになることはないだろ。釣りか?
0477名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 15:26:05
なんか変な釣りをしてる人がいたから、僕も/sbinまで割った振りして釣りをしようかと(ry
0478名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 15:28:15
今の/sbinは、昔と違ってstatic linkじゃないんだよ。
libc.so.* が必要。
よって、/sbin/mount を実行するためには /usr/lib/libc.so.* が必要だから、
結局手動mountできないんだよ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 15:49:52
>>478
釣りはいいから

libc は /lib にある
0480名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 15:57:30
信者ってよく >>466 みたいな言い方するよな。

バカ宗教の教祖か? (w
0481名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 19:16:49
お前等知ってるか?
エロゲユーザーはこの2年で中国で150倍になってるんだぜ(正規品流通比較)
欧州では10倍
アメリカでは何と300倍だ
世界での市場は2000億、数年後には1兆を超えると推測されている
0482名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 19:30:42
>>481
> お前等知ってるか?
> エロゲユーザーはこの2年で中国で150倍になってるんだぜ(正規品流通比較)

やばい。日本人の女の子は、告白したら即セックスできると思い込んじゃう!!
0483名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 20:02:52
>>481
ところで話は変わるけど、10月からTBS系で放送が決まったガンダム00の主人公、刹那・F・セイエイ
謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する。
特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。
全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。
しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。
たった一人で戦艦を30隻壊滅させたという最優秀な成績を持つ。
だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。
愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が
彼のために特別に開発したガンダムエクシア。
このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため
刹那以外の人間は全く使いこなせないと言われている。

いきなり変なこといいだしてスマソ・・
今までのガンダムとくらべてみてどうなんでしょうか?(中ニ病な設定のことは抜きで)
0484名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 21:24:08
エロゲの市場ってすげぇーなw
0485名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 21:26:34
>>483
はいはい、無敵無敵。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 21:39:03
きもーい
0487名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 23:54:55
>>483
PSPの時の無差別コピペの改変か?
0488名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 21:23:50
7のリリースは年内で10月以降だそうだ

楽しみだなぁー
でもまあ
リリースが遅れるのが定番だから
来年の1・2月になるかもしれないなぁ

そのころにはちょうどkde4が出そうだから7はkdeにしよう。

今のノートパソコンはfreebsd4だから
新しく7用に買い換えようかなぁ
なんかあと数ヶ月あるのに楽しみだなw
0489名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 21:24:31
flash9・・・
0490名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 22:02:20
>>489
flash医らね
0491名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 22:28:12
>>490
禿同
0492名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 22:31:17
>>491
禿同
0493名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 22:33:00
>>492
禿同
0494名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 22:36:57
>>493
禿同
0495名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 22:37:28
>>493
激動

0496名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 22:56:19
>>495
禿同
0497名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 22:57:08
>>496
禿同
0498名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 23:03:37
>>497
禿同
0499名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 23:06:02
>>498
禿同
0500名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 23:06:45
500get
0501名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 23:11:32
>>500
禿同
0502名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 23:29:08
>>501
禿同
0503名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 23:30:24
>>502
禿同
0504名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 23:31:17
>>504
禿同
0505名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 05:10:17
Flashは絶対に欲しい。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 05:15:57
gnashでもつかってろ糞共www
0507名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 05:21:15
そういや、gnashの最新版なかなかportsに入ってこないね?
と毎回同じような反応をしてしまう。

もうgnashってYouTubeには対応しているのに...
0508名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 06:12:10
で、何が障害になってFreetype-2.3系はportsに来ないの?
0509名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 06:39:26
flashもgnashも絶対にいらない


よって

>>506
死刑を宣告する。
























シネ
0510>>506父親2007/07/19(木) 06:40:07
>>509
禿同
0511>>506母親2007/07/19(木) 06:42:13
>>509
禿同
0512>>506弟2007/07/19(木) 06:45:42
>>509
禿同
0513>>506姉2007/07/19(木) 06:47:07
>>506
禿同
0514名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 06:59:51
kde4は日本語入力が簡単にできるようになるのかな?
7がでたらきっとpcbsdがでそうな予感
0515名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 12:00:25
>>514
kde4重くなりそうだよね
0516名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 15:06:18
メモリは最低2GB必要
0517名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 15:23:51
>>516
まじですたい?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 16:51:22
FreeBistaって単語が思い浮かんでしまったぜ・・・
0519名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 18:29:20
泣いても笑っても、自分ができることをすることしかできないんだよ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 19:34:29
そりゃー、Beryl なんか入れた日にゃ、泣くしかないだろ。
自分のマシンの非力さに。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 19:51:12
Bista に一致する日本語のページ 約 884 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)

vistaをbistaと書いてる人の多さに
感動したw
0522名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 20:23:54
googleのオフィスの水タンクを交換しにいく仕事をしたい
みんなクリエティブで輝いてて 毎日仕事が楽しいみたいな顔してて
最後に立派な社員食堂の水タンクを取り替えたあと死にたい
0523名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 20:35:56
が、しかしgoogleは*BSDにはあまり熱心じゃない
0524名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 20:42:43
実際に見たらすげえショック受けるだろなw
大きくなってからGoogleに入ったやつは超成果主義に追われて
鬼のような顔して仕事してる。
明るく輝いた顔してるのは創業者のジャンボジェット持ってる奴と初期の頃に在籍してて
財を成したやつだけ。
んでそいつらはもうみんなGoogleやめて悠々自適な億万長者生活。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 22:49:17
まるで見てきたかのような物言いですね
0526名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 23:10:56
http://www.realcreate.net/index.html
0527名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 03:23:59
そういう意味では、企業ではなくて大学や研究所あたりでマッタリと
研究生活しているのが一番楽かな。
最近の大学は少子化で厳しいけど、研究所はまだマッタリとしている。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/20(金) 13:53:13
研究所って給料もらえるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています