トップページunix
1001コメント306KB

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その86

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001boot2007/05/24(木) 02:18:32
FreeBSD 関連の質問はここで。
事前に過去ログ検索や Google 検索等の自助努力をすることが望ましい。
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
特定の shell や、デスクトップ環境を強要する等、質問・解答の邪魔は禁止。
4.xはEOL。
http://www.jp.freebsd.org/www.freebsd.org/ja/
http://www.jp.freebsd.org/www.freebsd.org/releng/
http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/design-44bsd/
http://www.freebsd.org/ja/ports/
http://www.freshports.org/

書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-jp&fqp=keywords%01FreeBSD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-us&fqp=keywords%01FreeBSD
過去ログ
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/
まとめサイト@Wiki 過去のQ&A集
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
(前スレ)初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その85
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1175945383/
(関連スレ)2ちゃんねる検索の結果
http://find.2ch.net/index.php?STR=FreeBSD+board%3AUNIX&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch

ではどうぞ。次のご質問は?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 04:18:35
>>950
はぁ?一部って何?
0952名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 13:04:59
>>951
ばかは相手にしないのが一番。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 13:47:46
じゃあ/usr/X11R6が/usr/localを指すシンボリックリンクにになってる奴は
全員ばかって事になるなw
0954名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 14:48:29
>>950>>953の馬鹿は、いつの時代の新規インストールの話をしとるのだ?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 14:56:09
xorg7.2って /usr/X11R6 に置いちゃいけないの?
なんかすんげー気持ち悪いんだけどw
0956名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 15:01:22
ああ、カレント厨がばかばか言ってたのか。
それともリリース版が嵌まらないようにすり替えられたのか?

少なくとも6.2-RELEASEを入れてcsupで-p5化とPortsツリーをアップデートして
xorg-7.2を入れようとしたらコケたぞ?
0957名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 15:22:58
>>956
だから、どうつまづくのか詳細を書けやタコ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 15:25:02
>>956
氏ね! 化け物!!
0959名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 15:32:54
>>957
本当はコケてないから詳細が書けない。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 15:35:01
.if !defined(XORG_UPGRADE) && !defined(PACKAGE_BUILDING) && exists(/usr/X11R6)
pre-everything::
@if [ ! -L /usr/X11R6 ]; then \
echo -n "/usr/X11R6 exists, but it is not a symlink. "; \
echo "Installation cannot proceed."; \
echo -n "This looks like an incompletely removed old version "; \
echo -n "of X. In the current version, /usr/X11R6 must be "; \
echo -n "a symlink if it exists at all."; \
echo -n "Please read ${PORTSDIR}/UPDATING (entry of 20070519) "; \
echo -n "for the procedure to upgrade X.org related ports."; \
/usr/bin/false; \
fi
.elif !exists(/usr/X11R6) && !defined(WITHOUT_X11R6_SYMLINK)
pre-everything::
${LN} -s ${X11BASE} /usr/X11R6 || ${TRUE}
.endif
0961名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 15:38:09
依存関係でx11/xorg-librariesに差し掛かったときにコケてたんだな。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 15:41:07
どうですか?xorgはインストールできましたか?w
0963名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 16:19:03
バカにはインストールできません
0964名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 16:40:51
ログ取ってないから詳細が掛けないに1ユーロ
0965名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 17:06:06
引っかかる場所を特定できて、そこだけクリアすれば何の問題も無いのに
ログなんているのかよw
0966名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 17:09:01
ここの流れの中にインストールできてない奴はいないから
そうムキになる必要もないだろ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 18:23:38
jdk15ってシムリンク化してないとインストールを拒否られるけど?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 22:11:44
jdk16マダー?
0969名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 22:48:17
>>967
/usr/X11R6が消滅したことを知らないアプリケーションはそりゃsymlink
ないと困るだろう。が、今誰もそんな話はしてない。xorgの話をしてくれ。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 23:02:36

>969
読めないの?
.if !defined(XORG_UPGRADE) && !defined(PACKAGE_BUILDING) && exists(/usr/X11R6)
0971名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/09(月) 23:42:35
「新規インストールで」/usr/X11R6 と言うディレクトリが存在する状況って?
予め自分でディレクトリ掘ってた?
/usr/X11R6 を独立したファイルシステムとして作った?
その場合、自分が何をしてるのかは理解してるんじゃないの?

「UPDATING の手順の一部」を実行して、何か解決するの?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 03:16:58
うん、確かにKern-Developerでインストールした状態では/usrにX11R6は無いな。
でも、Xを使わない使い方をしていてもcvsup-without-guiを入れたりすると
X11R6が作られるっぽい。
で、1回cvsup-without-guiを入れて、「あっ、そういえば6.2にはcsupがあったw」ってな事を
やった記憶があるから、その時にできたディレクトリが残っててコケたっぽいな。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 08:25:51
コンソールのフォントが汚いのはどうにかならんもんだろうか
0974名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 09:17:02
コンソールのフォント、0がθに化けるバグ、まだ直ってないよね。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 09:52:03
>>946
うちは4.4でEOLだったw

ところで、FreeBSDには、今もまだ標準デスクトップ環境って無いんだよね?
Xinitで立ち上がるのは、twmでおk?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 10:55:00
>>975
twmの何処に不満があるのか、酒でも飲みながら語りたいものだ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 11:44:35
今でもCLIで十分だと思っている俺・・・
0978名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 11:49:00
というか、Xinitと書いてる時点で釣りだと見抜け。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 12:41:34
「車なんていらない。徒歩で充分。俺が行きたいところはみんな徒歩で行けるもん」
0980名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 12:47:55
>>979
それはたとえになっていない。徒歩では実際問題無理。
ところが、twmの場合は、操作性が違うだけであって、
ほかのウィンドウマネージャと同じ事はできる。
使える人はtwmだけでなんでもできる。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 12:52:57
例えるならこうだな
「AT車なんか要らない。俺ならMT車でも運転できるもん」
0982名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 12:54:58
>>980のまわりが見えていないっぷりにワラタ
0983名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 12:56:27
「電話なんてものはいらない」
そう言ってニューヨークの弁護士たちは笑った。
「われわれの顧客はみな、メッセンジャーボーイで連絡できるところにいる」
0984名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:03:12
>>983
それは >>979 と同じで、たとえになっていないよ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:07:00
というか、自分で考えたのじゃない文章を受け売りする >>983 がカコワルイ。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:12:02
周りが見えていると言うならFreeBSDの質問を待ち受けろ。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:14:36
歳をとると、いろいろと衰えてきてのぉ
0988名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:17:02
けなすつもりは無いんだけど、GNUとかCiscoのテキストの説明文中にある例えって
分かりにくいし的を射てないものが多い気がする。。

>987
つcvsup&make world
0989名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:20:33
というか、xinitのデフォルトはtwmじゃないんだが、その点には誰も突っ込まないのか?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:27:33
man xinit

xinit will use the following as a default:
xterm -geometry +1+1 -n login -display :0

ほんの少し感動した
0991名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:31:10
>>975 は Xinitって書いてるよ。
xinitコマンドじゃなくて、Xinitっていう、twmが内蔵されたXサーバーのことじゃないの?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:34:41
「Linuxには年賀状を描くツールがない」
と言った人が
「年賀状には論理的必然性がない。年賀状を書こうとする自分の異常性に気づくべき」
と袋叩きにされていたのを思い出した。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:36:48
次スレだ。あとちょっと埋めてから使えよ。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その87
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/
0994名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:38:18
>>992
だから、twmの例では年賀状は書けるんだって。
その書き方が違うだけ。
それを、「書く必要はない」というたとえを出してくる人がいるから、
「たとえになっていない」と言われてるの。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:43:29
Xume
0996名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:47:05
>>989
xinitのデフォルトじゃなくて、FreeBSDの標準デスクトップと書いているんだけど。

xterm 2個とxclockが出てきた記憶があるんだが、あれは別の代物だったか。
いずれにしろ、相変わらず1から設定しなくちゃなんだな、ありがとさん。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:48:33
>>994
たとえたんじゃなくて思い出しただけでしょ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:48:33
sync;sync;sync;
0999名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:50:38
     .ィ/~~~' 、    
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))∩ <sync;sync;sync;halt
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||彡
    || 〈iミ'介'⊂彡
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
1000名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/10(火) 13:50:54
shutdown +1
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。