くだらない質問はここに書き込め!Part 52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/09(月) 01:32:48http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1164786261/l50
UNIX板は 2ch のサポートセンターではありません
批判、要望は→ 2ch批判要望 http://ex21.2ch.net/accuse/
NGワード
* UNIXって何? → http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/l50
* UNIXとLinuxの違いは何? → http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/l50
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導
* 転んでも泣かない
* ひろゆきのギャグには笑うこと
質問する前にググること http://www.google.co.jp/
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/05(日) 14:25:31あなたの目の前にあるのはダム端末で
脳みそは別のところにあるんだよっていう
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/05(日) 14:48:40>「仮想コンソール」と呼びますが、
呼びません。
単にローカルにCUIログインするのは、「コンソールです」
「仮想コンソール」というのは、LinuxやFreeBSDの場合に限った話で、
ファンクションキーで複数のコンソールを切替えて使えるため、
それらをあわせて「仮想コンソール」と呼んでいるだけです。
Solarisには「仮想コンソール」はありません。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/05(日) 15:18:10それを仮想コンソール(端末)と呼んでも良いだろうと思う。
本体にくっついてるキーボードの、ファンクションキーで切り換えられるアレ
とはあんまり関係ないと思うがな。
xterm -C したのをどっかに飛ばす、とかでも良い訳だし。
そういう意味で「Solaris にも仮想コンソールはある」と言えると思う。
本体のキーボード(以下略)な機能は無いけど。
ちなみに、Solaris と言うか最近の Sun のサーバだと、ネットワーク越しに
物理キーボードから入力(したように見せかける事が)出来たりするね。
HP だとシリアルだったけど、俺が知らないだけで、キーボードから入力も
出来たりするのかもしれない。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/05(日) 15:26:20>「Solaris にも仮想コンソールはある」と言えると思う。
言えねーよ。
仮想コンソールと言ったら、「仮想コンソールを切替える」みたいな文脈で使う。
切替えられないSolarisのはただのコンソール。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/05(日) 15:34:010827名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/05(日) 15:38:49もとの質問よく嫁。
xterm -C の話とは違うぞ。
ローカルコンソールに直接ログインした時、
そのコンソールのことを「仮想コンソール」と呼ぶのかどうかという話。
コンソールの切替ができれば仮想コンソールだが、
切替ができなければ普通のコンソール。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/05(日) 15:45:080829名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/05(日) 15:57:18それがすべて仮想コンソールだと思い込んでるみたいだから、
そういう話の流れの中で話を派生させるべきではないな。
>>824 だけ読むと、「Solarisでも仮想コンソールが使える」と
元質問者が誤解する可能性が非常に高いから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています