くだらない質問はここに書き込め!Part 52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/15(火) 18:21:26ネットワークの負荷状況を継続的に見る仕組みを構築しようとしています。
netstat -i 間隔 の出力結果を用いて、ネットワークの「量」は見れる事は分かりますが、
「帯域をどの程度の量使用しているのか?」が分かりません。
大量に流れているのが確認できても、それが帯域を使い切っているのかどうかを把握する方法があれば
教えていただけますでしょうか?
イメージとしては、Windowsのタスクマネージャーの「ネットワーク」タブにあるような、
ネットワーク使用率を出したいと思います。
その使用率の分子にあたる部分は、netstat -iで取得できそうですが、
分母にあたる部分はどのように取得が分かりません。
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています