くだらない質問はここに書き込め!Part 52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/09(月) 01:32:48http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1164786261/l50
UNIX板は 2ch のサポートセンターではありません
批判、要望は→ 2ch批判要望 http://ex21.2ch.net/accuse/
NGワード
* UNIXって何? → http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/l50
* UNIXとLinuxの違いは何? → http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/l50
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導
* 転んでも泣かない
* ひろゆきのギャグには笑うこと
質問する前にググること http://www.google.co.jp/
001514
2007/04/09(月) 22:00:04fsck_ffs /dev/wd1c
やろうとしたのですが、
** /dev/rwd1c (NO WRITE)
といわれるのですが、
NO WRITEでよいのでしょうか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/09(月) 22:17:21救出なら rootでやれよ。一般ユーザーでやる意味がわからん。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/09(月) 22:24:55釣りだろ。
リードオンリーなのに、chmod だの chown だの言ってるし。
0018VIPからきますた
2007/04/09(月) 22:53:23http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1176126104/l50
これはまじやばい!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/09(月) 23:12:55fsckをかけると壊れた部分といっしょに読める部分も死ぬ可能性があるので
俺なら先にdumpします。
dump -0af /somewhere/in/big/disk /dev/wd1c
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/09(月) 23:29:36/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{| やらなイカ?
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ ! >>1スレたてお疲れ様
/i/ l\ ー .イ|、 俺の尻の中で休むがいい
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
002114
2007/04/10(火) 02:08:44sambaで作った日本語ファイル名のファイルがあり、
それを救出したいのです。
tarで固めて、windowsにもっていっても、文字化けするので、
sambaでリードオンリーでmountして、生きているのだけ転送しようと思ったのですが、
root権限のみでしか読めなくて、sambaで接続できないのです。
>>17
つりじゃないです。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 06:12:27おいおい、それくらい考えがつかないのかよ。
tarで固めたあと、ローカルの正常なHDD(新品)上で展開して、
それをchmod/chownすればいいことだろ。
何で第一にWindowsとかSambaとか考えるんだよ。
そんなの、救出した後で考える話。
たとえファイル名の日本語が化けていても、救出自体はできる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 06:16:48カーチャンに
「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」
って言われてマジで涙出た・・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 08:38:50ここまでレベル低い奴が OpenBSD なんて使うわけない。
002514
2007/04/10(火) 09:58:46今、他のHDDに移そうとしていますが、
そのHDDの容量が何故か足りなくて・・・(フォーマットしてもMAX容量でない)。
sambaでそのまま救出できたらな、思っていました。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 10:31:500027名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 12:13:30ありがとうございます。どうやら、Solaris10 では、DirectFB は、サポート外なようですね。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 15:21:14釣りだろうが、ニートをやめてもどうなるかは別だし。
それに、なぜにニートなの? それぞれ状況もあるだろうし。
家族関係などの背景もわからんし。
というか、自分がどうしたいのかも、わからんし。って釣りだろうけど。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 19:41:15別のレジストラでとったドメインを、
別のサーバーに割り当てたいと思っています。
その際、割り当てられているサーバー名を設定したいのですが、
Aレコードではなく、CNAMEレコードを使えばよいのでしょうか?
CNAME を hoge.moge.com(サーバー名)
などととして設定してもよいのでしょうか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 19:56:05いまいちやりたいことがよくわからんけど、
CNAME はなにかと問題起きるから
極力使わずに済ました方がいいよ。
詳しくは RFC1912 参照。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 21:44:29非推奨ですか・・・
レンタルサーバーのIPアドレスが変わることも想定しているのですが、
Aレコードで、直IPの方がよいということですか
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 22:04:210033名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 22:52:20変わるもんですけど
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 23:05:55ゾーン持たせちゃいけません。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/11(水) 01:14:52ウ ル ト ラ ス パ ー ク ! !
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/11(水) 16:40:230037名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/11(水) 16:53:42あと16年4ヶ月
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/12(木) 06:10:33禿げてきて、ピザにもなり、就職はままならず、いつも後ろ指を指されている
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/12(木) 09:35:41むしろそれは10年前の自分を罵倒すべきなのでは。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/12(木) 17:10:21人間今が一番新しく旬だろどう見ても
004129
2007/04/12(木) 20:48:39Aレコードで、IP直打ちだとつながりました。
ありがとうございました。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 06:45:19∫(1/x)dx
=∫x^(-1)dx
=(1/(-1+1))*x^(-1+1)
=(1/0)*x^0
記憶どおりにやったらこんなんなっちまった
ほんと誰か助けてくれ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 07:26:40今日もぽくは頑張るにょ(≧3≦)☆
みんなも頑張ってにょ♪
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 08:19:54俺は日系アメリカ人だけど、日本人って心底バカだなーと思う。
徹底的に工場を機械化して自分たちの首を絞めてんの。
中国やアメリカが「遅れてる」と言われながらも機械化を避けてきた理由が今頃になって分かってきてるし。
やっぱ経済システム分かってないな、日本人は。
苦しむことなく西洋の発明にタダ乗りしただけだから、根本的なところが分かってない。
そろそろ江戸時代の「階級型社会主義」に戻した方がいいんじゃないか?
日本人に資本主義は早すぎる。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 08:48:45それで合ってるよ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 09:46:370047名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 10:02:540048名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 10:22:33絶対値付けるのは高校の数学。
大学では、log(x)としても、複素数の定数項分しか違わないことを習うから、
積分定数C に吸収されて、結局絶対値が要らなくなる。
で、答えは、
log(x) + C
(C落すと減点)
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 10:24:390050名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 11:03:440051名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 11:26:09一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白○屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 18:25:42どう見ても在日です
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 21:04:240054名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 21:16:32(i + 1)(i - 1)
= (√(-1) + 1)(√(-1) - 1)
= √(-1) * √(-1) - 1
= √(-1 * -1) - 1
= √1 - 1
= 0
記憶どおりにやったらこんなんなっちまった
ほんと誰か助けてくれ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 21:39:36このスレを読んで、なんでも一通りできるようになろうと思った。
ExcelやVBAで小細工作る方法も勉強しよう。
俺は今んとこ偽装な会社で働いている。35歳定年とか聞くけど、
もし35歳で実質的な定年がないとしても、そんなに長々とPGをやろうという
気もないから何か他の仕事に移りたいと思っている。しかし、特にやりたい
こともない。正直なところニートになりたいのだが金がない。
ところで、先日、大企業の中年の社員がこんなことを言っていた。
「5時間で50ステップって生産性悪すぎるんじゃない?」
俺に言ってきたわけではないが、このフレーズを3回も繰り返すので
妙に耳に残った。俺のこころの中では
「生産性が悪いのは、一日中エクセルでしょぼい表を作って
時間を潰してるくせに金だけはきっちり取っていくアンタのほうだ。」
というような言葉が自然と浮かんできた。PGは給料は安いかもしれんが
安いからこそ、この中年のオッサンほどは生産性が悪くない。
やっぱり、諸悪の根源は年功序列だと思う。日本のシステムでは
年が上がるにつれ給料は確実に良くしていかないといけないという暗黙の
了解がある。これさえなければ、35歳定年制なんてものはありえない。
35歳を過ぎて体力的も徐々に生産性が落ちてくるのであればそれを給与に
反映させれば済むことなのに、日本ではなぜかそれができないからクビを
切らざるをえなくなる。アメリカでPGやれば万事OKじゃないか?
そうすれば、生産性は向上していないくせに給与は上がるという
問題をはらむこともないし、給与で妥協さえすれば年齢を理由に
クビになることもない。アメリカが無理だとしても外資系の会社とか。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 09:25:27ICH5(i865G)、ATi RADEON 9600 AGP(VRAM 256MB)の上で
使用しています。
質問ですが、
1)NetBSD/amd64-currentのXFree86のバージョンは4.5.0なのですが、
RADEON 9600の性能を出し切るには、やはりXorgの導入を考えた
ほうがいいでしょうか?XFree86だとドライバが貧弱なので…。
2)6年ほど前にXを使って以来なので、現状が不明なのですが、
昔はkinput2+kterm+canna or FreeWnnで野良ビルドしてましたよね。
今はmlterm+uim+anthyとかなんですかね?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 09:26:59それであってるよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 10:28:57-2
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 11:31:05MPlayer のコンパイルなんですが、以下のようなエラーがでます。
DirectFB ... ./configure: syntax error at line 3756: `_dfb_version=$' unexpected
006056
2007/04/14(土) 11:51:00ありがとうございました。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 12:36:05無視の方向でお願いします。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 12:39:21答じゃなくて、やりかたを聞いてるんじゃないのかと
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 13:38:14と同じようにiをただの数だと思って計算して、
最後に i^2 を -1 として置きかえていけばいい。
(i+1)(i-1) = i^2 - 1^2 = -1 -1 = -2
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 13:47:32なんでこうなるの?どこも間違ってないのに。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 14:00:12とりあえずa>0&&b>0のとき√(ab)=√(a)√(b)の証明を書いてみろ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 14:00:182乗してマイナスになる数は±iなわけだし。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 14:04:180068名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 23:13:57y'' = y ← ''は2階微分を表す(y = f(x))
1'' = 1 ← 両辺を y で割った
0 = 1 ← そんなぁぁ、、、
記憶どおりにやったらこんなんなっちまった
ほんと誰か助けてくれ
確か、双曲線関数(sinh cosh)が出てくるはずなんだが、、
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 13:55:59お〜
これのベースになったオリジナル記事、おれ見たよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 23:34:56今から作るほうかいつも忘れます。
いい覚え方ありませんか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 01:11:30ln src dst だから、cp src dst と同じ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 01:12:43FreeBSD+Fluxbox上でいくつか試したものの、いまひとつしっくりするのが見付からないので。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 01:31:12別板だけど。
ファイラ、何使おうか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017002577/
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 02:14:090075名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 02:16:52007672
2007/04/16(月) 02:36:25どもです。そこから外部のリンクを参考に見てみることにします。
>>74-75
binder、endeavour、tkdesk等を入れてみたことがあります。
ツリー、タブ、分割が使える、画像閲覧ソフトのGimageiVewに近いインターフェイスのものを希望してます。
navi2chの改行問題はmake installし直すだけで解決することがあるようです。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 07:54:09一発で覚えられました。ありです
007872
2007/04/16(月) 19:46:230079名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 23:19:52終了したら#aaa#という名前のファイルが残ってしまいました。
この#aaa#ってファイルが、rmコマンドでも、rm-rコマンドでも削除できません。
どうしたらいいのでしょうか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 00:24:26なぜか"Remote Management Console"というメッセージが表示されユーザID/PASS
を入力してもlogin Failedと表示されログインできません。
なぜこのような現象がおこるのでしょうか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 00:35:57NetScreen かなんかが答えちゃってんのかね。
0082だめな人
2007/04/18(水) 00:42:180083名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 00:46:250084名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 00:58:46#以降がコメントと解釈されているということですか。
A) #aaa# をクォートする
$ rm '#aaa#'
B) #をエスケープする。
$ rm ¥#aaa¥#
C) マッチするパターンで指定する。-iを使い、目的のファイル以外は残す。
$ rm -i *aaa*で #aaa# を消すかと言われたらyと答える。
D) コマンドラインでは#をコメントと見なさないシェルを一時利用する。
tcshとかそうだっけ?
お好きなものをどうぞ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 01:00:15dired使えよ。emacsで作ったものはemacsで削除する。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 06:28:010087名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 07:15:36有難うございます!!
今日やってみます。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 07:16:17有難うございます!!
なるほど、そんなコマンドもあったのですか・・・
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 08:12:29シェルによっては TAB 補完でうまいことやってくれる。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 09:21:12カネだけでは幸せは掴めない
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 11:13:16実際GCC3/4とくらべてパフォーマンスはどうなんだろ?
こういうコンパイラの最適化とかパフォーマンスって
どーやって調べればいいんですか?
ちなみに手元のArchtechtureは、IA32とUltraSPARCIIです。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 11:16:42local.profileって.profileとはどう違うんですか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 11:20:44diff とってみれば?
009492
2007/04/18(水) 11:34:28local.profileと.profileが両方HOMEディレクトリにあった時、
local.profileは読み込まれないのでしょうか。
だとするとlocal.profileの存在意義って何なのでしょうか。
以上、お教えいただければ幸いです。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 11:35:53ただのサンプルファイルじゃないかな。
009692
2007/04/18(水) 12:24:59なるほど。。
作成したばかりのユーザーのファイルと/etc/skelにあるファイルを
見る限り確かにサンプルっぽいです。
どうもありがとうございました。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 13:30:11たまに『どうせ技術のこと分からないんでしょ』
みたいな態度をとられることがあってwww
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 19:36:52一般的な回答は不可能かと。動かしたいソフトウェアが特定のコンパイラに
向けて手が入ってるのか、並列計算のありなし、そのライブラリがどうとか云々
内輪で試した感じだと、gcc を意識して書いたやつはやっぱり gcc のほうが
速かった。実環境でベンチマークしてレポするしかないんでないの
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 21:08:44ベトナムで鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、刑務所
を脱出し、地下にもぐった。しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を
粉砕する、俺達、特攻野郎Aチーム!
俺は、リーダー、ジョン・スミス。通称ハンニバル。
奇襲戦法と変装の名人。
俺のような天才策略家でなけりゃ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺はテンプルトン・ペック。通称フェイスマン。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。
私は、新聞記者のエミー・アマンダーレン、通称エンジェル。
チームの紅一点。
情報収集は、美貌と頭の良さで、お手のもの!
お待ちどう。マードック、通称クレイジーモンキーだ。
パイロットとしての腕は天下一品!
奇人?変人?だから何。
B・A・バラカス。通称コング。
メカの天才だ。大統領でもブン殴ってみせらぁ。
でも飛行機だけはかんべんな。
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 Aチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/18(水) 23:26:510101名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 05:24:34ご指南お願いします…
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 05:57:10以下のようなhoge.sed ファイルをつくって
--hoge.sed--start--
s/<br>/\
/g
--hoge.sed--end--
$ sed -f hoge.sed htmlbunsho.html
とかでどうよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 06:32:27どうやらうまくいったようです。早朝からありがとうございました。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 00:08:35板全体で一番スキルが高い住人がいる、この板で質問させてください。
質問です。
contribute3でサイトを編集中、接続が切れてしまい再接続しようとした所、
「POSIX error :Permission denied」と表示され接続できなくなってしまいました。
同じくDreamweaver8でも接続を試みましたがダメでした。
自分でも調べてみたのですが、それらしきものは見つけられませんでした。
解決するにはどうしたら良いでしょうか。
アプリケーションはweb制作のものですが、エラーがサーバーに関係があるのではないかと
思い、板違いは承知で質問した次第です。
宜しくお願い致します。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 00:24:57板違い。
0106104
2007/04/20(金) 00:26:34すいません…
では、質問の仕方を変えます。
「POSIX error :Permission denied」とはどういう類いのエラーメッセージなのでしょうか?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 01:11:09接続先の管理人に聞けばいいよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 20:55:28適切な板を選ぶ能力が皆無だな。adobeに聞けよ。
でも、せっかく来たので、この板的な回答をしてあげる。
> 「POSIX error :Permission denied」とはどういう類いのエラーメッセージなのでしょうか?
システムコールがEACCESを返してきた。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 00:16:03数年前に大きな賞を受賞して以来、仕事は順調。
私生活でも美人の妻と4歳になる娘が一人。
最近某区内に自分で設計した家も建ち、とても幸せだ。
そんな私にも数年来の悩みがある。
毎晩必ずみる夢だ…
夜眠りに就くと目が覚める所から夢は始まる。
夢の中の私は毎日空き缶を拾ったり、雑誌などを拾ったりしてそれらを業者に売り、その僅かな金で生活している。
家もなく公園のベンチに段ボールにくるまって寒さを凌いでいる…いわゆるホームレスだ。
なぜこんな恐ろしい夢をみるんだろう…
因みにこの書き込みは夢の中からホームレスの私が、昨日偶然拾った携帯から打っています。
夢の世界のみなさん。どなたかこんな夢を見なくて済む方法を教えていただけませんか?
今の所、この夢から脱出する方法は夜になるのを待ち、段ボールにくるまって眠りに就く事だけです。
そうすればまた目が覚めて幸せな現実の生活に戻れるのですが…。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 15:44:400111名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/21(土) 20:24:42「そんなん常識」
「google に聞け」
「よくそれで就職できたな」
と叫ぶことで精神の安定を保つのは醜いと思います
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 17:49:08mkdirだと、この場合diraとその下にdirbがないとdircは作れないようです。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 17:54:31普通は適切なオプションつければ作れるはずだけど。
もしかしたら OS によってはできないのかもしれないけど、
どの OS 使ってるかわからんことにはなんとも。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 17:57:09導入したサーバにはどういう利点があるんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています