トップページunix
538コメント227KB

新2ちゃんねるの使い勝手を勝手に考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 16:15:37
UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がって
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168581861/
UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がって2
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168662595/
UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がってPt.2
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168662832/

まとめwiki
ttp://vipbox.dip.jp/new2ch/pukiwiki.php?FrontPage
2ちゃんが閉鎖されたときの避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/34417

これらからの派生スレです。
本家は技術議論方面。
こちらは使い勝手方面。

さぁみんなで仕様を勝手に考えよう。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 18:22:53
広告についてだが、
広告なしだと現在の2ちゃんねる管理者が不平を言いそうだw
もしもp2pにした場合どうやって広告収入を管理者もしくは
サーバ提供者もしくはスペックの高いノード提供者に
還元するか何かいい方法がありますか?
0030 ◆HhTh8Gv36s 2007/01/15(月) 18:25:44
 
0031名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 18:25:56
>>29
・管理者なんていたらその人が責任者になって結局新しく作る意味がない。
・サーバ提供者なんていない、2chを見る個人が全体のサーバに参加する形だから。

よって広告収入の必要性がない。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 18:28:31
広告は、少しでも回線の負担を減らすためにP2Pネットワーク内には貼らない
or
文字列広告だけにした方がいいと思う。

やっぱり、サーバー提供者への還元は必要だろうなあ。
まとめサイトに貼ってみるとか?
でもそれじゃ割に合わないか。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 18:29:36
>>32
サーバー提供者って2ch見ている全員だよ?
全員にあげるわけ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 18:30:14
>>31
いや、携帯からブラウザから見れることが重要だと考えたとき、
p2pの一部のノードとhttpサーバとを連携する必要があると思うんだ。
この場合そういうサーバを提供してくれる人には相応のメリット、広告収入があった方がいいと思う。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 18:32:17
>>34
たしかにWebから見れたら便利だしあったら良いなとは思う、
けれどそれだとその提供者にかなり責任がかかると思う。
携帯からは携帯用の専用ソフトを作ればいいんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています