トップページunix
538コメント227KB

新2ちゃんねるの使い勝手を勝手に考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 16:15:37
UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がって
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168581861/
UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がって2
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168662595/
UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がってPt.2
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168662832/

まとめwiki
ttp://vipbox.dip.jp/new2ch/pukiwiki.php?FrontPage
2ちゃんが閉鎖されたときの避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/34417

これらからの派生スレです。
本家は技術議論方面。
こちらは使い勝手方面。

さぁみんなで仕様を勝手に考えよう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 17:47:22
初心者向けにダウンロードしたらすぐ使えるようにして欲しい
ファイル拡散型P2P狙ってるみたいだけど
0003名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 18:28:32
>>2
初心者の為にブラウザからの閲覧も可能にするっぽい
広告収入の分散モデルでも作れば、自鯖開けるヤツもいるだろうし
0004名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 18:28:54
新しい物を作るときに、なんだけど現在の2chのように板ごとのローカルルールのように
書き込み行数や、書き込みのウェイト秒数とか名無しの表示名とか、
物理的にシステムのほうで設定できるようになるんだろうか?

まー新しいシステムのルールに沿って使えというのならそれはそれでも良いが、
板ごとのルールというのも必要だとは思うんだが。。。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 19:38:29
いままでのように専ブラで使いたいね
普通のブラウザからだと鯖負担かかるだろうしこっちも負担かかるからな
0006名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 23:40:31
Wiki見てると、CGI使った掲示板じゃなくて、掲示板ソフト作る方向ってことでいいんかいな。
それにしても盛り上がってないなw
0007名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/15(月) 00:06:29
みんなP2Pの知識が少なくてどうするのが最適か判断出来ないのが原因かもね
俺もさっぱりだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています