>>790
>>794
>>798
>>803

>>8-10


>>802
だよもんスレッド見に行くとわかるけど,この板の住人は昼頃に「おはようだよもん」とか
書いていたりする。そういう人種なんです…。

--
P2Pで相互接続されたスーパーノード群+クライアント群が現実的な解だと仮定して,
相互接続をNNTPにするとスーパーノードのプログラムもクライアントのプログラムも,
20年前から "NetNews" という名前ではあるけど
既に存在するのではないか,という議論が上の方でなされている。

その場合,例えばUNIX板はjapan.2ch.unixという形になって,スレは
In-Reply-Toか何かで元発言にツリー上にぶら下がる形になると思われ。

P2Pとして見たときのNNTPの欠点は,ノードの管理が手動であること。
自動でネットワークに参加・離脱が可能にする仕掛けを作るというのがベターだけど
とりあえず手動管理でもいいからシステム作ってみよう,ってのが>>786

この場合はjapan.2chができた時点で(コードは1行も書いていないけど)初期実装は終了してる。
サーバにはINN,クライアントには任意のニュースリーダを使ってくれ,って話。
そこから改良は必要だと思うけど。