トップページunix
1001コメント373KB

UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がってPt.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?2BP(1016)
さっきの話の続き。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 10:26:24
>>141
多分。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 10:28:44
最終的にはC/C++にしなければいけないだろうけど、
それぞれ得意な言語があるだろうしそれでいいんじゃね?
移植が得意な人も中にはいるだろうし。(俺?)
0144名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 10:37:34
つか話したものは自己責任で作れるのかな?
方法だけ提示して誰かに任せるつもりならそれでもいいと思うけど。
おまえら妙に期待されてるぜどうするよ?
俺は意見を言わずただ傍観しながらこそこそ作ってるんだけど。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 10:42:25
1からシステム全部書くより
もうnetnewsで2ch.*トップカテゴリと独自のフィード網作ればいいんじゃね
匿名投稿okにするとか、できのいいwebインタフェース作るとか
netnewsリーダは記事を並べて2chブラウザっぽく表示するすれば良い気がす
根本的な解決にはなってないけど、ピュアp2pで無法地帯ってのは限界あるきがす
0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(11120)
http://networks.servebbs.net:9685/cgi-bin/2chpls/2chpls.cgi?type=thread&board=unix&dat=1.dat

バグ直ったどー
0147名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 10:47:20
日本の司法手続きは.netドメインを強制執行できるか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1168588034/

【2ch閉鎖?民事訴訟】2chネラーの法学知識を問う
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1168578639/

【重要】2ch閉鎖のお知らせ【多分今回は本当】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1168594829/

弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 「2ch.net」ドメイン差し押さえ?
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070113#1168617844

元検弁護士のつぶやき: ドメインの差押え?
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/01/12-212834.php

bewaad institute@kasumigaseki(2007-01-13) - [law][WWW]"2ch.net"ドメインに係る強制執行
ttp://bewaad.com/20070113.html#p01

事象の地平線::---Event Horizon--- :: アテにならない情報の取り扱い……?
ttp://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=3975

YouTube - おいらの自動車が差し押さえになっちゃったよ。(by ひろゆき)
ttp://www.youtube.com/watch?v=7Yd0Dx01v_c

0148名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:00:22
>>145
現実的なところだとおもう。
p2pでも無法地帯にならないようなゲームバランス(w)を考えながら作るのが漏れとしては
楽しいんだけど、個人的にやってるよ。
みんなで協力したら俺個人より早く作れるんだって感動してみたいなw。
01491452007/01/14(日) 11:08:12
要はバックエンドがNNTPで
今の2chみたいな動作をするHTTPの皮を書けばいいんじゃないのと思うのだが
サイトによってレス番号順が変わるとか微妙な違いは生ずると思うけど・・・
過去に似たようなことをやっていたらしいnntp板の成果ってどこかに残ってるの?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:15:33
さぁ、
↓知ってる人どうぞ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:16:57
子供が小さくて、まとわりつくので今回のプロジェクトはROMります


                          かしこ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:20:37
UNIX板の神様達、頑張ってください!2chの為にありがとう
こうやって試行錯誤をしてくれている姿が本当に格好良いです。
自分には応援しかできないけど、それでも心一杯応援してます!
クサイ書き込みだけど、感動したコトはそのまま書くことも大事かと思えた
本当に頑張って下さい!
そして、ありがとう
0153名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:22:13
スレ違いならスマソ。

最近て2ch互換システム入れた外部板がいっぱいあるじゃない?
それの管理人に協力を求めて、2chの集合体みたいなのつくるってのはどうなんだろうか?

掲示板を統括してる所って広告収入で鯖買って、鯖公開して板を無料で自由に立てられるみたいな所があるし、
それが分野によって分散してる状況だと思うんだけど(VIP避難所だのそれだけで一つの掲示板を成り立たせてるところとか)

表向きの看板を作って、それぞれ相互リンクしてってみたいなのをやって、既存のある掲示板群の統括的な掲示板を
作ってそこが運営管理の詰め所みたいな所でってことをやればどうなんだろうか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:25:18
NetNewsのトップカテゴリである必要もなくて,時間がなければjapan.2ch.unixとかでもいいのでは?
トップカテゴリの新設は面倒だし,日本語の掲示板なのでjapanの下でもよいと思う。

あとは>>115のrmgroup攻撃みたいな対処だけ考えていけばよいかと。

>>149
こんなん?
http://groups-beta.google.com/group/fj.unix/topics?hl=ja
http://groups-beta.google.com/group/NEWS-VIP/browse_thread/thread/57b0f167a243d575?hl=ja

0155名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:27:09
>>153
基本的にそれで問題ないんだけど,無料で2chの負荷に耐えうるサーバは借りられるのかとか,
複数の板が乱立したときにどうするのかとか,運営面での問題が多そう。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:28:49
>>153 一番手っ取り早い方法だよね。

そちらの管理人に迷惑が掛かる可能性もでてくるけど。
それはそうとして、どうして2chと瓜二つなのに過疎ってるんだろう。
なにかヒントある?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:32:37
>>156
2ちゃんねると瓜二つなだけであって、2ちゃんねるじゃないから
0158名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:34:36
rmgropuとかのコントロールメッセージには電子署名を必須にするとか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:35:50
>>155
2ch全体を一極集中で管理するんでなくて、最小単位の板で管理するのが目的。
実況だって、実況bbsがあるから、鯖負荷に関しては既存の2chシステムより遥かに軽いと思うけど?

複数板の統合に関しては運営の課題だと思うけど、運営が公認した板なり、掲示板群にリンク貼ればいいんでないだろうか?
リンク貼った中で複数板が存在する場合は逆にユーザーの自由にすればいいと思う。

>>156
まあ、大前提として、掲示板群の管理人の協力が必要だけどね。
過疎ってるのはその存在があまり知られてないのが一番の理由だと思う。
それを公言してみんな移動汁〜ってなるとアクセスが一気に増加してってのもあるかもシレンから
逆に意図的に知らせてないってのもあるのかもしれんが。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:42:46
>>158
管理体制の問題だけど
・認証は誰がやるのか
・鍵は誰が管理するのか
・既存の実装はあるのか
ぐらいが問題になりそう。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:44:00
>>156
人が集まるところに人が集まるから。
2ちゃんの板の大半は、BBSTABLEだけ作って互換板に誘導すりゃ今日にでも再開できる。
問題は実況、N速、モ娘等の負荷を夜勤に頼らずしていかにさばくかということ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:46:03
>>161
実況は祭りになったらすごいからなwww
3000res/1min耐えられる鯖ってやっぱ2chしかないの?
0163名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:48:46
>>154
まあそうなんだけど
今ある2ch専ブラがそのまま使えるぐらいそっくりのが欲しくね?
あと今のNNTPってShift-JISやUTF-8の記事流しても問題ないのかね
0164名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 11:50:52
>>162
2chの鯖はFreeBSDなので,個人でも建てられる程度。
専ブラの利用を徹底してもらえるなら負荷はかなり減る。
それよりネットワークの方が問題。データセンターに置かないと,反応がかなり遅くなりそう。
あとは継続して運営し続けるのは簡単じゃない。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:18:45
P2Pの一世代と三世代の混合型ってできないかな?
0166名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:21:53
>>163
ユーザのコンセンサス次第じゃない? MIMEに従えばなんでもありでいいんじゃないかな
0167名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:32:55
>>165サーバーマシン同等のスペックのノードを提供してくれる個人が現れないとも限らない。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:38:35
今北産業
0169名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:41:42
>>168 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168662595/ 開発スレ
で有用な議論が昨晩でた。まとめWikiもできたので、おまえがまとめてくれ。
http://vipbox.dip.jp/new2ch/pukiwiki.php?FrontPage
0170名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:42:36
お、おまいらが伝説のUNIXの香具師らか…。

2ちゃんを頼む…!
0171名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:54:25
流れ流れて、ここに着たが、おまいら良い椰子だなぁと思うも
暇人だぁね
個々にどんな思い入れがあるか察するが、アホなひろゆきの為に
尚且つ、おまいらが一生懸命やって利益はひろゆきへか、、、馬鹿くせぇことを
なんでそんなに一生懸命・・・何事も勉強にはなるね

ひろゆきが裁判所命令に背いて出頭しなかったからが原因だろ
そっちを解決した方が早いんじゃないのかと・・・
ここを流して読んだが主旨は違ったようだorz

話は変わって
書き込んだ椰子のIPアドレスってすぐ見つかるものなのか?
ひろゆきが何を面倒くさがってるのかが判らない。。。。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 12:57:20
OSXに移植するならCocoaで言語はObjective-Cだよ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:03:12
FreenetでWeb展開していい?

Freenetだから多少ヤバイことも書けるんだけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:04:37
プロトタイプは1人が作った方が早く、それ以降は多数で糊付けした方が早い
立ち上げから複数人だと、揉めてるうちに分裂するからな

とりあえず、有益な議論を続けつつ個々で叩き台作り始めるのが良いとおもた
0175名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:06:24
仕組みをさっさと決めて
シミュとかプロトタイプをできる人に頼みたい

配布は俺やるよ。しばらくFreenetでダウンするのがいいと思うし。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:10:46
Freenetで配布とか普及するわけねぇwwwwwwwwwwwwwww
0177名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:13:57
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2chの利用者たちよ!
http://jbbs.livedoor.jp/computer/34382/
この掲示板で、2ちゃんを守ろう!!
2chを守るのならば、この掲示板をお気に入りに追加!
この内容をこのまま、コピペし、他のところに、貼り付けてくれ!!
ひろゆき氏!俺たちが、ついている!がんばれ!!
2chを閉鎖しないでくれ!2chが無くなったら、俺たちは、孤独な生活を送る事にな
るのだ!!
2chが、大好きだ!!これほど、本気になったことはない!
俺は、糞スレを立てるな、死ねなどと、言われた!
だが、2chは、なくなって欲しくない!お願いだ!2chを閉鎖しないでくれ!!!!


                                             2chを守ろう会会長(*・ー・)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0178名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:14:54
ブラウザで閲覧可能にしてくれ、
Netscapeならプラグイン作ってくれ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:16:40
>>176
ある程度人があつまりゃすぐダウンできるよ

つーか、1次配布をFreenetにしときゃ、あとは問題ないと思う
0180名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:17:43
>>178
UNIX板でその手の話をすると「まずおまえの実装を見せてくれ」と言われる。
基本的に要望した人間がコーディングすべき。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:19:40
>>176
たしかに敷居が高いと人は集まらないよね
まあ最初からそんなに人を集める必要もないかもしれないけど
0182名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:20:40
>>177
社員乙
0183名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:23:19
こんな所で頼むよりもっと金持ちの多そうな板で
寄付金を募ってひろゆきに貢ぐとか法律に明るい連中の集う
板で対策を考えるとかしたほうがきっと良いよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:24:15
今の2chの形状を少しでも変えたら間違いなく普及しないだろう。
っていうか、これを開発して普通に使えるようになるまで一体何年かかるんだ?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:24:55
進化しないとやがて腐るだろ・・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:33:04
>>184
そんな長い期間提示されたら嬉しくなっちゃうよ俺?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:33:30
>>185
まさにその通り。

毎回の如くいうが将来ぴろゆきが死んでも
運用し続けられる2chを何れ構築しないといけないしな。


0188名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:34:05
まぁここの住人ならローカルで動かしてるbindで *.2ch.net のクエリを
ns1.maido3.com にforwardするようにしちゃえば終了なんだけどな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:34:58
>>183
金の問題じゃ無いよ今回は。
ひろゆきの年収は1億2000万円以上。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:35:49
>>189
だから
ケチって払わないんなら代わりに金持っている奴が出せばいいだろうが
0191名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:36:23
揚げ足取りや冷や水浴びせてたりしてる奴はスルーの方向で
0192名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:37:47
>>190
普通払う人いるか?
ちょっとくらい過去ログ見ろ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:39:05
次スレはスレタイ変えたほうがいいかもね
0194名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:39:45
>>193
P2P2ch(仮称)開発スレ

とか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:40:19
>>192
一万二万だったら払っても良いがな
死ぬ死ぬサギの集金力を考えれば集まるだろう
0196名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:42:49
まあ、今後いつかは2chつぶれるわけで。

最強までとはいかなくてもP2Pでいくのがいいかもね
0197名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:42:50
>>183
その方が良いと思うなら、テメーがやれ。
よくいるよな、反対意見だけ言って何もしないヤツって。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:43:53
>>194
NetNews改造とか色々案はあるわけだし、別にP2Pに拘ることもないとおもふ。
ただ投票方式だけはちょっとだけ採用希望。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:44:45
【】P2P2ch(仮称)開発スレ【】
0200名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:45:40
じゃあこれで

【】新2ch(仮称)開発スレ【】
0201名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:46:15
>>197
よくいるよな
反対意見の存在そのものを認めない奴って
0202名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:48:46
>>201
UNIX板はUNIX板でできることをする。
金集めなんかは専門外。
でFA
0203名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:49:24
ハイ大きく息を吐いてー
ハイまた大きく吸ってー
0204名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:50:04
>>201
はぁ?( ゚д゚)
0205名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:51:43
>>204
( ゚,_ゝ゚)
0206名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:52:54
>>205

反対意見を出す

"何もしない奴居るよな"発言
↓←ここのつながりは?
"反対派を認めないよな"発言
0207名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:56:19
どうでもいいけど早く仕様決めようぜ
0208名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:56:27
ハイ大きく息を吐いてー
ハイまた大きく吸ってー

これで心身共に落ち着きマース
0209名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:57:13
他所でやれや。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 13:59:35
>>207は仕様の叩き台を作って下さい。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:02:18
まさかUNIX板の住人は他の住人のマナーの悪さに呆れていなくなったのでは!!
0212名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:07:12
>>211
いや、日曜の昼間だぞ。
普通はどっか遊びに行ってるだろ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:09:15
>>211
p2pの話が出ているが、
そもそもp2pはUNIXとは関係無かったりもするわけで、
管理者的なUnixerは従来のC/S形態の方がしっくりくるだろうし、
意見もまちまちで、ただこの機会に勉強してるだけの人もいるわけでw
あまり団結してないような雰囲気で
半数は寝ちゃってる可能性はあるよねw
0214名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:10:35
お前たち、頑張れ!超頑張れ!!











テレビ用
0215名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:10:59
俺は面白いと思ってるけどね
0216名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:11:47
移植を考えるとCが良い?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:14:34
俺はそう思う
0218名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:15:41
Cに一票。もしくはJavaとか
0219名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:16:05
(`・ω・´)
とりあえず、昼飯食ってくる。
腹が減っては何もできぬ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:16:07
なんでFreenetじゃだめなん?
改良してつくるとかじゃだめ?
0221名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:17:40
>>201
俺は反対意見を認めてないんじゃないぞ、
反対意見があるなら自分でやれって言ってるんだ。
お前頭悪いな、しかも自分じゃ何にも出来ないヘタレだし。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:18:19
>>221
最後一行のせいでまたファビョるかもな
0223名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:18:56
P2Pベースか・・・
微妙だな・・・
0224名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:18:57
>>220
技術が少々いるし、英語ってのもある。
せいぜい配布に使うだけだろう。

ny使うってのもあるけど
0225名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:20:14
ってかよー
この板の住人が2ch乗っ取ってくれ!
利益はおまいらの自由につかってくれ!
な、この方向で頼むわ
ひろゆきでは2chがいずれ無くなるからよー
このままでは危なっかしくてだめだ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:21:00
>>224
nyは無理じゃね?
まず1000万人いる2chユーザー全員がポート開けられないし、
セキュリティーホール見つかったら日本終わり
0227名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:21:24
>>225
脱出の道を作るんだよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:21:33
UNIXにすらどうしようもないかも
0229名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:21:46
>>218
Javaはダメだ、重いから。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:24:52
>>229
2chブラウザV2Cがかなり軽い件

AWTベースで十分
0231名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:25:56
>221
こんな所で"頼むより"〜良いよ という文面からして
1に対して私見を述べているに過ぎないのに
何をいきり立っているのか知らんがスルーせずに
一私見に噛みついて排除しようとしている風にも見えるがね。

と言ってみる。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:28:26
>>230
だめだ
Javaな時点で拒否反応がでる
0233名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:29:55
>>231
ヘタレを排除しようとしているんだが…何か?
0234名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:30:32
自治厨だったのか・・・
0235名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:34:05
>>230
確かに軽い。
でもこれは読み込んで表示しているだけだから軽いのであって
P2Pにしたらどうだろう?
自分そのものも大きな2chサーバの一部になるわけだからかなり重くなるのではないかと思う。
Javaの他のp2pソフトは重いし、やはりJavaは避けるべきだと思うな。
移植の負担が少ない分作るのは楽かもしれないが。

しかし2chにはオープンソースならそれぞれの移植をする人材が揃っているから、
ある程度移植しやすいければすぐにそれぞれの環境でネイティブに動作するように作れるのではないかと思う。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:35:41
移植性を考えて
まずはCでやるしかないのかな?

Win32APIorX windowあたり大変だな・・・
0237名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:37:26
とりあえず共通の仕様だけ決めてしまって、
後は各自好きな言語で作るとか
0238名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:38:08
それぞれの環境で主要なのは何?
0239名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:38:46
win98やme、CPUが300M位という弱小マシンネラーも考慮しなければ……
0240名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:39:25
1.言語は最終的にはC。でも、プロトタイプは各位好きなスクリプト言語で
2.仕様はNetNewsを参考に、誰かがRFCの叩き台を作るのを待つ
3.プロトコルさえ決まれば、後は共同作業が可能
4.通信の仕様だけ決まってしまえば、GUIはCだろうとJavaだろうとRubyだろうと好きにして

という感じでダメか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 14:39:48
じゃあmacos9もか……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています