UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がってPt.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103影
2007/01/14(日) 05:50:51賛成だけど、
ウイルスやら何やらが出そうだな。。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 05:53:13削除すると言うより各ノードのフィルタを統一的に設定するって感じでしょうか
少し考えてみました
削除対象の設定方法は以下の二通り
・受け取ったコントロールメッセージによる設定…オートアボーン
・各ノードが任意に行う設定(2ちゃんブラウザでの特定IDの非表示設定のように)…マニュアルアボーン
削除対象に設定されたレスはログから削除し、以降、削除対象ノードのレスはヘッダのみ受信。中継でも本文は受信しない。
コントロールメッセージを送信するか否かは各ノードが任意に設定出来る
優秀な削除人は人気が上がって影響力を増す
運営の流動的な入れ替えが可能になるし、これなら最大限に民意を反映出来るんじゃないか?
ニュース板の記者制度に応用することも出来ると思う
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 05:54:58P2P == Winny だと思ってるなら,もう少し勉強して下さい.
しかし,一般の理解が 103 のようなものだとすると,
我々はもう少しきちんと啓蒙する努力をしなければならない気がする.
少し反省.
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 05:57:540108名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 05:58:57P2Pだから仕方ないとは言え、ある程度はどうにかならないものかしらん。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 06:00:01案ずるより生むが(ry
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 06:06:390111名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 06:11:10こういう、世界を支配したい者が口を出しはじめると、どんなプロジェクトもダメになるんだよね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 06:27:01,ィ^i^ト、 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
《y'´ ̄`ヽ 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
{ {八{从)} 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
ノ,イ|;゚ヮ゚ノリ 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
.(w/ヽ○==○ 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
/ ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄▲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 06:36:30川
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 07:04:390115名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 07:49:38>>102
DHTによる管理は,ノードの参加と離脱時の処理が結構重い。
Skypeの場合は,ユーザごとの情報量が少ないのが救いかと。
DHTで分散された鯖を建てるというのが合理的な解かも。
>>104
>・受け取ったコントロールメッセージによる設定…オートアボーン
この実装に対する問題としては,10年以上前の
mohta氏によるrmgroup攻撃の実例がある。
削除人のランキングはいい案だと思う。
/.ではないが,メタ評価もたぶん必要。M2ぐらいまでは必要じゃない?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 08:19:47ネタだった?
もの作り始めてるみたいだし一番現実味があるかと思ってたけど・・・
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 08:21:42xml的な文法でスレや板の情報を保存することにして、
それを読み書きする2chブラウザライクなフロントエンドを
用意してしまうのが早いのかも
とちょっと思った。
netnewsならば作った人間が名誉毀損の幇助罪に問われる
こともないし、なによりも分散して協調動作するサーバが既に
存在するのが強い。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 08:24:050119名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 08:39:49>削除人のランキングはいい案だと思う。
P2Pなシステムで削除システムなんて実装したらクラックされて全データ残らず消されるぞ
P2P型にするなら削除システムは共存し得んて
クラックされたくなけりゃOSSにしない事だがそれじゃ現体制と大差ないし
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 08:40:03必要なのはBBSPINKとダウソ板だけでしょ。
これもダウンローダと同じで回転が早くてすぐ消えちゃえば事実上問題ないわけだし。
一番問題なのは、スケーラビリティとレスポンスだよ。
2ちゃんはでかいから人が集まってるんであって、アングラだからではない。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 08:56:34ノード「いやです」
-
メッセージ「記事○○を削除してください」
ノード「はい、消しました」
ユーザ「ほほう、これが記事○○か。こりゃ消したくなるわ(にやり)」
-
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:02:37BBSPINK やダウソ板だけじゃないよ.
匿名性があることで発覚した 2ch 発の告発とかさ.
そういう或る種の権威に対抗するための基盤が 2ch なんだよ.
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:07:59P2Pになったら一気にアングラ化しそうだけどな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:10:56リア厨工と一般人は消えればいい
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:13:40だってどのようなまずい書き込みも削除できないでしょ?
そしてアングラ的存在である以上、匿名性を求める声は止まない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:16:50それに2ちゃん自体、完全匿名を謳ってたのは初期だけで、
いまはIP記録してるのをみんな知ってるよな。
問題は別のところにあるのさ。
祭りや実況では2、3分で1000レス行くような掲示板を
夜勤の鯖とバックボーンに頼らずして実現できるかどうか。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:18:320128名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:21:21ギガビットの回線なんて今時珍しいもんじゃない。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:30:39いくらでもあるんなら紹介してよ。無料で使えるの。
UNIX板程度なら、今日にでもJBBSに移動しても何の問題もないが。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:33:590131名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:38:54下流の仕事しかしてないと、そういう発想になるのかもしれんが。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:39:050133名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:41:28今までの例を見るかぎり、妨害工作の一種だから、
やめろと言って止めることはできないと思う。
こういうケースがあるから、スルー力が必要だと叫ばれているんです。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 09:44:37>>132 >>20へ書き込んで下さい。
>>133 了解。
今日も改良やりますのでよろしくおねがいします。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 10:04:05こっちはP2P掲示板の議論になってるようだし。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168737020/
分離しました。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 10:17:26それじゃ、そっちに移動
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 10:21:420140名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 10:23:022ちゃんのクローン作り
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 10:25:18軽くWiki見てきたけどCで作るのか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 10:26:24多分。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 10:28:44それぞれ得意な言語があるだろうしそれでいいんじゃね?
移植が得意な人も中にはいるだろうし。(俺?)
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 10:37:34方法だけ提示して誰かに任せるつもりならそれでもいいと思うけど。
おまえら妙に期待されてるぜどうするよ?
俺は意見を言わずただ傍観しながらこそこそ作ってるんだけど。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 10:42:25もうnetnewsで2ch.*トップカテゴリと独自のフィード網作ればいいんじゃね
匿名投稿okにするとか、できのいいwebインタフェース作るとか
netnewsリーダは記事を並べて2chブラウザっぽく表示するすれば良い気がす
根本的な解決にはなってないけど、ピュアp2pで無法地帯ってのは限界あるきがす
バグ直ったどー
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 10:47:20http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1168588034/
【2ch閉鎖?民事訴訟】2chネラーの法学知識を問う
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1168578639/
【重要】2ch閉鎖のお知らせ【多分今回は本当】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1168594829/
弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 「2ch.net」ドメイン差し押さえ?
ttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070113#1168617844
元検弁護士のつぶやき: ドメインの差押え?
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/01/12-212834.php
bewaad institute@kasumigaseki(2007-01-13) - [law][WWW]"2ch.net"ドメインに係る強制執行
ttp://bewaad.com/20070113.html#p01
事象の地平線::---Event Horizon--- :: アテにならない情報の取り扱い……?
ttp://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=3975
YouTube - おいらの自動車が差し押さえになっちゃったよ。(by ひろゆき)
ttp://www.youtube.com/watch?v=7Yd0Dx01v_c
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:00:22現実的なところだとおもう。
p2pでも無法地帯にならないようなゲームバランス(w)を考えながら作るのが漏れとしては
楽しいんだけど、個人的にやってるよ。
みんなで協力したら俺個人より早く作れるんだって感動してみたいなw。
0149145
2007/01/14(日) 11:08:12今の2chみたいな動作をするHTTPの皮を書けばいいんじゃないのと思うのだが
サイトによってレス番号順が変わるとか微妙な違いは生ずると思うけど・・・
過去に似たようなことをやっていたらしいnntp板の成果ってどこかに残ってるの?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:15:33↓知ってる人どうぞ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:16:57かしこ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:20:37こうやって試行錯誤をしてくれている姿が本当に格好良いです。
自分には応援しかできないけど、それでも心一杯応援してます!
クサイ書き込みだけど、感動したコトはそのまま書くことも大事かと思えた
本当に頑張って下さい!
そして、ありがとう
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:22:13最近て2ch互換システム入れた外部板がいっぱいあるじゃない?
それの管理人に協力を求めて、2chの集合体みたいなのつくるってのはどうなんだろうか?
掲示板を統括してる所って広告収入で鯖買って、鯖公開して板を無料で自由に立てられるみたいな所があるし、
それが分野によって分散してる状況だと思うんだけど(VIP避難所だのそれだけで一つの掲示板を成り立たせてるところとか)
表向きの看板を作って、それぞれ相互リンクしてってみたいなのをやって、既存のある掲示板群の統括的な掲示板を
作ってそこが運営管理の詰め所みたいな所でってことをやればどうなんだろうか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:25:18トップカテゴリの新設は面倒だし,日本語の掲示板なのでjapanの下でもよいと思う。
あとは>>115のrmgroup攻撃みたいな対処だけ考えていけばよいかと。
>>149
こんなん?
http://groups-beta.google.com/group/fj.unix/topics?hl=ja
http://groups-beta.google.com/group/NEWS-VIP/browse_thread/thread/57b0f167a243d575?hl=ja
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:27:09基本的にそれで問題ないんだけど,無料で2chの負荷に耐えうるサーバは借りられるのかとか,
複数の板が乱立したときにどうするのかとか,運営面での問題が多そう。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:28:49そちらの管理人に迷惑が掛かる可能性もでてくるけど。
それはそうとして、どうして2chと瓜二つなのに過疎ってるんだろう。
なにかヒントある?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:32:372ちゃんねると瓜二つなだけであって、2ちゃんねるじゃないから
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:34:360159名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:35:502ch全体を一極集中で管理するんでなくて、最小単位の板で管理するのが目的。
実況だって、実況bbsがあるから、鯖負荷に関しては既存の2chシステムより遥かに軽いと思うけど?
複数板の統合に関しては運営の課題だと思うけど、運営が公認した板なり、掲示板群にリンク貼ればいいんでないだろうか?
リンク貼った中で複数板が存在する場合は逆にユーザーの自由にすればいいと思う。
>>156
まあ、大前提として、掲示板群の管理人の協力が必要だけどね。
過疎ってるのはその存在があまり知られてないのが一番の理由だと思う。
それを公言してみんな移動汁〜ってなるとアクセスが一気に増加してってのもあるかもシレンから
逆に意図的に知らせてないってのもあるのかもしれんが。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:42:46管理体制の問題だけど
・認証は誰がやるのか
・鍵は誰が管理するのか
・既存の実装はあるのか
ぐらいが問題になりそう。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:44:00人が集まるところに人が集まるから。
2ちゃんの板の大半は、BBSTABLEだけ作って互換板に誘導すりゃ今日にでも再開できる。
問題は実況、N速、モ娘等の負荷を夜勤に頼らずしていかにさばくかということ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:46:03実況は祭りになったらすごいからなwww
3000res/1min耐えられる鯖ってやっぱ2chしかないの?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:48:46まあそうなんだけど
今ある2ch専ブラがそのまま使えるぐらいそっくりのが欲しくね?
あと今のNNTPってShift-JISやUTF-8の記事流しても問題ないのかね
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 11:50:522chの鯖はFreeBSDなので,個人でも建てられる程度。
専ブラの利用を徹底してもらえるなら負荷はかなり減る。
それよりネットワークの方が問題。データセンターに置かないと,反応がかなり遅くなりそう。
あとは継続して運営し続けるのは簡単じゃない。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 12:18:450166名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 12:21:53ユーザのコンセンサス次第じゃない? MIMEに従えばなんでもありでいいんじゃないかな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 12:32:550168名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 12:38:350169名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 12:41:42で有用な議論が昨晩でた。まとめWikiもできたので、おまえがまとめてくれ。
http://vipbox.dip.jp/new2ch/pukiwiki.php?FrontPage
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 12:42:362ちゃんを頼む…!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 12:54:25暇人だぁね
個々にどんな思い入れがあるか察するが、アホなひろゆきの為に
尚且つ、おまいらが一生懸命やって利益はひろゆきへか、、、馬鹿くせぇことを
なんでそんなに一生懸命・・・何事も勉強にはなるね
ひろゆきが裁判所命令に背いて出頭しなかったからが原因だろ
そっちを解決した方が早いんじゃないのかと・・・
ここを流して読んだが主旨は違ったようだorz
話は変わって
書き込んだ椰子のIPアドレスってすぐ見つかるものなのか?
ひろゆきが何を面倒くさがってるのかが判らない。。。。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 12:57:200173名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:03:12Freenetだから多少ヤバイことも書けるんだけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:04:37立ち上げから複数人だと、揉めてるうちに分裂するからな
とりあえず、有益な議論を続けつつ個々で叩き台作り始めるのが良いとおもた
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:06:24シミュとかプロトタイプをできる人に頼みたい
配布は俺やるよ。しばらくFreenetでダウンするのがいいと思うし。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:10:460177名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:13:572chの利用者たちよ!
http://jbbs.livedoor.jp/computer/34382/
この掲示板で、2ちゃんを守ろう!!
2chを守るのならば、この掲示板をお気に入りに追加!
この内容をこのまま、コピペし、他のところに、貼り付けてくれ!!
ひろゆき氏!俺たちが、ついている!がんばれ!!
2chを閉鎖しないでくれ!2chが無くなったら、俺たちは、孤独な生活を送る事にな
るのだ!!
2chが、大好きだ!!これほど、本気になったことはない!
俺は、糞スレを立てるな、死ねなどと、言われた!
だが、2chは、なくなって欲しくない!お願いだ!2chを閉鎖しないでくれ!!!!
2chを守ろう会会長(*・ー・)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:14:54Netscapeならプラグイン作ってくれ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:16:40ある程度人があつまりゃすぐダウンできるよ
つーか、1次配布をFreenetにしときゃ、あとは問題ないと思う
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:17:43UNIX板でその手の話をすると「まずおまえの実装を見せてくれ」と言われる。
基本的に要望した人間がコーディングすべき。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:19:40たしかに敷居が高いと人は集まらないよね
まあ最初からそんなに人を集める必要もないかもしれないけど
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:20:40社員乙
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:23:19寄付金を募ってひろゆきに貢ぐとか法律に明るい連中の集う
板で対策を考えるとかしたほうがきっと良いよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:24:15っていうか、これを開発して普通に使えるようになるまで一体何年かかるんだ?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:24:550186名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:33:04そんな長い期間提示されたら嬉しくなっちゃうよ俺?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:33:30まさにその通り。
毎回の如くいうが将来ぴろゆきが死んでも
運用し続けられる2chを何れ構築しないといけないしな。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:34:05ns1.maido3.com にforwardするようにしちゃえば終了なんだけどな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:34:58金の問題じゃ無いよ今回は。
ひろゆきの年収は1億2000万円以上。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:35:49だから
ケチって払わないんなら代わりに金持っている奴が出せばいいだろうが
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:36:230192名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:37:47普通払う人いるか?
ちょっとくらい過去ログ見ろ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:39:050194名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:39:45P2P2ch(仮称)開発スレ
とか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:40:19一万二万だったら払っても良いがな
死ぬ死ぬサギの集金力を考えれば集まるだろう
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:42:49最強までとはいかなくてもP2Pでいくのがいいかもね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:42:50その方が良いと思うなら、テメーがやれ。
よくいるよな、反対意見だけ言って何もしないヤツって。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:43:53NetNews改造とか色々案はあるわけだし、別にP2Pに拘ることもないとおもふ。
ただ投票方式だけはちょっとだけ採用希望。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:44:450200名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:45:40【】新2ch(仮称)開発スレ【】
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:46:15よくいるよな
反対意見の存在そのものを認めない奴って
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/14(日) 13:48:46UNIX板はUNIX板でできることをする。
金集めなんかは専門外。
でFA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています