トップページunix
1001コメント307KB

なんとなくSolaris/x86 part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/25(月) 14:07:27
Solaris x86
http://jp.sun.com/products/software/solaris/x86/
http://wwws.sun.com/software/solaris/

関連スレ(sparc版はこちら)
Solaris教えてスレッド 其の25
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1165590827/

前スレ
なんとなくSolaris/x86 part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1146062872/
過去スレ
なんとなくSolaris/x86 part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132414671/
なんとなくSolaris/x86 part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116513904/
なんとなくSolaris/x86 part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110563961/
なんとなくSolaris/x86 part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093517485/
なんとなくSolaris/x86 part3 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075989947/
なんとなくSolaris/x86 part2 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051244080/
なんとなくFreeSolaris/IA 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984486488/


なんとなくSolaris/x86な人にも、なんとなく幸せがやって来る懼ヲ
そんなスレです。
09939862007/04/17(火) 01:31:08
119253-18 と 119281-11 が直接の原因ではなかった模様。
最近公開されたパッチに、(ZFSではなく)SVM(RAID1)に干渉するものが含まれていた模様。
順調に動いていたのに、サブミラー同期のために init 6 したとたん、core はいちゃった。
この状態に陥ると、再起動時にjserver が自動的に起動されないなど、妙な状態に陥ります。
どこまで追い掛けられるかは、明日以降に。
今日はもう寝ます。
09949862007/04/17(火) 01:33:14
同じ記事を2回投稿してしまったようだ。すまん。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/17(火) 22:33:19
ume
0996名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 01:06:14
1000なら
今年にSolaris XP発売決定!
0997名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 01:08:48
なんとなくSolaris/x86 part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1176825847/
0998名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 01:14:27
スレ建てて過去ログだけ貼った
あとなんかテンプレあったっけ?
あったら頼む
寝るわ オレ乙
0999名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 02:33:23
1000なら Solaris 2000 GT 新発売!
1000名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/18(水) 02:39:02
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。