なんとなくSolaris/x86 part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/25(日) 19:21:31Open Solaris 10 11/06 x86 DVD というバージョンをインストールしてみました。
なんかよく分かりませんが 64bit 版が入ってしまったみたいです(でも起動してます)。
インストール時に、MacBook のディスプレイ解像度である 1280x800 を選択したのですが、
インストールが終了してみると、1024x768 になってしまっているようで、
フルスクリーンモードにしても、上下に細く、左右に大きく、それぞれ余白(黒いから余黒ですが)があります。
ディスプレイの解像度を変更するにはどうすればいいのでしょうか?
いちおう /etc/X11/xorg.conf がないか探してみたのですが、そういうファイルは存在しませんでした。
また、JavaDesktop(っていうかこれ GNOME ですよね?)で GUI で設定しようと思いましたが、
1280x800 は選択肢に表示されませんでした。
Solaris では、ディスプレイの解像度をどのように設定するものなのか、教えていただけませんでしょうか。
あるいはその手の情報へ誘導していただければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
## 実はキーボードも、インストール時に日本語キーボードを指定したのに、
## 正しく認識されていなくて困っていたりするのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています