初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その81
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 04:53:32事前に過去ログ検索や Google 検索等の自助努力をすることが望ましい。
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
特定の shell や、デスクトップ環境を強要する等、質問・解答の邪魔は禁止。
http://www.freebsd.org/ja/
http://www.freebsd.org/releng/
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/design-44bsd/
http://www.freebsd.org/ja/ports/
http://www.freshports.org/
過去ログ
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/
書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-jp&fqp=keywords%01FreeBSD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-us&fqp=keywords%01FreeBSD
まとめサイト@Wiki 過去のQ&A集
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ - 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その80
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1164643895/
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 23:25:55そうだろうね
kernel config は i386ディレクトリの下にあるし
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 23:28:45なるほど
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 23:34:450954名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/17(水) 23:45:120955名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 00:00:040956名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 00:19:320957!omikuji!dama
2007/01/18(木) 00:31:23オクでいいんじゃん。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 00:43:00言葉面変えたって所詮はon/offじゃないか
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 05:40:35起動メッセージの以下の表示したところで
5分ぐらい止まった状態になるのですが、考えられる原因として何がありますでしょうか?
ad0: 157066MB <HDS722516VLSA80/V34OA6MA> [319120/16/63] at ata0-master SATA150
ad1: 286168MB <WDC WD3000JD-98KLB0/08.05J08> [581421/16/63] at ata0-slave SATA150
acd0: CDRW <LITE-ON COMBO SOHC-5235K/LK04> at ata1-master PIO4
0960>>959
2007/01/18(木) 05:43:11Mounting root from ufs:/dev/ad1s1a
Pre-seeding PRNG:
kickstart
.
Loading configuration files.
Entropy harvesting:
interrupts
ethernet
point_to_point
kickstart
.
swapon: adding /dev/ad1s1b as swap device
Starting file system checks:
/dev/ad1s1a: FILE SYSTEM CLEAN; SKIPPING CHECKS
/dev/ad1s1a: clean, 105428 free (1516 frags, 12989 blocks, 1.2% fragmentation)
/dev/ad1s1e: FILE SYSTEM CLEAN; SKIPPING CHECKS
/dev/ad1s1e: clean, 126829 free (29 frags, 15850 blocks, 0.0% fragmentation)
/dev/ad1s1f: FILE SYSTEM CLEAN; SKIPPING CHECKS
/dev/ad1s1f: clean, 136116050 free (76394 frags, 17004957 blocks, 0.1% fragmentation)
/dev/ad1s1d: FILE SYSTEM CLEAN; SKIPPING CHECKS
/dev/ad1s1d: clean, 102465 free (1401 frags, 12633 blocks, 1.1% fragmentation)
ディスク構成は以下の通りとなっております。
sata1番目disk=windowsを入れております。
sata2番目disk=FreeBSDを入れております。
FreeBSDを起動するときは、BIOSの設定を変更して、sata2番目diskを最初に
みにいくように設定しております。
よろしくお願い致します。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 07:05:01二番目以降にwindows
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 08:33:15それが原因とは思えないけどなあ
二番目以降にwindowsがあってもブートローダ突っ込めば問題ないでしょ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 08:40:130964名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 08:57:06昨日、追加されたソースが、今日削除されてた
Delete src/lib/ncurses/form/Makefile
Delete src/lib/ncurses/menu/Makefile
Delete src/lib/ncurses/ncurses/Makefile
Delete src/lib/ncurses/ncurses/ncurses_cfg.h
Delete src/lib/ncurses/ncurses/pathnames.h
Delete src/lib/ncurses/ncurses/termcap.c
Delete src/lib/ncurses/panel/Makefile
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 09:20:16あんまり関係ないとは思うが、取りあえずACPI disableで起動してみるとか。
起動時のデーモン君の画面で2を選ぶ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 10:54:060967名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 13:48:42gedit を起動して終了するだけで不正終了になってしまう問題。
~/.recently-used.xbel を削除したら直った。
その前に ~/.recently-used も削除したからそれも影響してるかもしれん。
というわけでいちおう書いとく。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 14:44:400969名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 15:09:46http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1169100491/
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 15:27:13カーネルのコンフィグレーション
1年前にFreeBSD 4.11-RELEASEで同じ様な症状を呈したことがある。
当時のマシンが今手元にないので詳しくは教えられないですが。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 17:11:54あなたより長く使ってますが何か?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 17:21:420973名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 17:26:59使ってるのかよ、あんな糞OS。だったらお前も犬板行け。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 17:32:220975名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 22:13:59例えば
@ IN SOA dns1.example.com. hostmaster.example.com. (
2007011801 ; serial
21600 ; refresh after 6 hours
3600 ; retry after 1 hour
604800 ; expire after 1 week
86400 ) ; minimum TTL of 1 day
の 2007011801 ; serial のシリアルナンバーの部分を
include で指定することってできないの?
include "Serial" ; serial のようなかたちで...
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 22:44:350978名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/19(金) 01:51:44自身も一番目にFreeBSDを入れるほうが安定したyo
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 02:08:28今は無くなってしまったのでしょうか?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 12:12:590981名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 13:13:21したいのですが、エラーが出てしまいます。これはどういうエラー
でどう対処したらいいのでしょうか?
===> Vulnerability check disabled, database not found
===> Found saved configuration for firefox-2.0.0.1_1,1
===> Extracting for firefox-2.0.0.1_1,1
=> MD5 Checksum OK for firefox-2.0.0.1-source.tar.bz2.
=> SHA256 Checksum OK for firefox-2.0.0.1-source.tar.bz2.
===> firefox-2.0.0.1_1,1 depends on file: /usr/local/bin/perl5.8.8 - found
===> Patching for firefox-2.0.0.1_1,1
===> firefox-2.0.0.1_1,1 depends on file: /usr/local/bin/perl5.8.8 - found
===> Applying FreeBSD patches for firefox-2.0.0.1_1,1
pkg_info: no packages match pattern(s)
/usr/bin/sed -i.bak -e 's|%%PTHREAD_LIBS%%|-lpthread|' /usr/ports/www/firefox/w ork/mozilla/storage/build/Makefile.in
===> firefox-2.0.0.1_1,1 depends on package: nss>=3.11.2 - not found
===> Found nss-3.11, but you need to upgrade to nss>=3.11.2.
*** Error code 1
Stop in /usr/ports/www/firefox.
*** Error code 1
0982981
2007/01/20(土) 13:14:02** Command failed [exit code 1]: /usr/bin/script -qa /tmp/portupgrade.59348.0 en v UPGRADE_TOOL=portupgrade UPGRADE_PORT=firefox-1.5.0.1_1,1 UPGRADE_PORT_VER=1.5 .0.1_1,1 make
** Fix the problem and try again.
---> Skipping 'x11/yelp' (yelp-2.12.2_2) because a requisite package 'firefox-1 .5.0.1_1,1' (www/firefox) failed (specify -k to force)
---> Skipping 'www/epiphany' (epiphany-1.8.5) because a requisite package 'fire fox-1.5.0.1_1,1' (www/firefox) failed (specify -k to force)
---> Skipping 'x11/gnome2-lite' (gnome2-lite-2.12.3) because a requisite packag e 'firefox-1.5.0.1_1,1' (www/firefox) failed (specify -k to force)
** Listing the failed packages (*:skipped / !:failed)
! www/firefox (firefox-1.5.0.1_1,1) (unknown build error)
* x11/yelp (yelp-2.12.2_2)
* www/epiphany (epiphany-1.8.5)
* x11/gnome2-lite (gnome2-lite-2.12.3)
---> Packages processed: 0 done, 0 ignored, 3 skipped and 1 failed
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 13:18:240984名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 13:24:09先にnssをportupgradeしろってことだろ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 13:54:29とりあえず-Rオプションとかは?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 16:40:370987981
2007/01/20(土) 17:06:05アップグレードして、portupgrade -r firefoxとしたら、たしかにfirefox
が2.0.0.1になりました。4時間もかかりましたけど。でも、今度はepiphany
が起動しなくなってしまいました。最後に次のようなエラーがでて終わっ
たのです。
===> Script "configure" failed unexpectedly.
Please run the gnomelogalyzer, available from
"http://www.freebsd.org/gnome/gnomelogalyzer.sh", which will diagnose the
problem and suggest a solution. If - and only if - the gnomelogalyzer cannot
solve the problem, report the build failure to the FreeBSD GNOME team at
gnome@FreeBSD.org, and attach (a)
"/usr/ports/www/epiphany/work/epiphany-2.16.2/config.log", (b) the output of
the failed make command, and (c) the gnomelogalyzer output. Also, it might
be a good idea to provide an overview of all packages installed on your system
(i.e. an `ls /var/db/pkg`). Put your attachment up on any website,
copy-and-paste into http://freebsd-gnome.pastebin.com, or use send-pr(1) with
the attachment. Try to avoid sending any attachments to the mailing list
(gnome@FreeBSD.org), because attachments sent to FreeBSD mailing lists are
usually discarded by the mailing list software.
*** Error code 1
0988981
2007/01/20(土) 17:07:43** Command failed [exit code 1]: /usr/bin/script -qa /tmp/portupgrade.87865.2 env UPGRADE_TOOL=portupgrade UPGRADE_PORT=epiphany-1.8.5 UPGRADE_PORT_VER=1.8.5 make
** Fix the problem and try again.
---> Skipping 'x11/gnome2-lite' (gnome2-lite-2.12.3) because a requisite package 'epiphany-1.8.5' (www/epiphany) failed (specify -k to force)
[Updating the pkgdb <format:bdb_btree> in /var/db/pkg ... - 253 packages found (-0 +6) ...... done]
** Listing the failed packages (*:skipped / !:failed)
! x11/yelp (yelp-2.12.2_2) (configure error)
! www/epiphany (epiphany-1.8.5) (configure error)
* x11/gnome2-lite (gnome2-lite-2.12.3)
---> Packages processed: 1 done, 0 ignored, 1 skipped and 2 failed
たぶん、yelpというのもエラーになってるんじゃないかと思うのですが、
これもなにか入れないといけないのでしょうか。gnomelogalyzerというのを
なんとかしたらいいのでしょうか?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 00:07:14切り貼りできたらそれで充分なんだけど
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 10:37:44Path: /usr/ports/multimedia/gmencoder
Info: Gmencoder is Gnome2 front-end to mplayer/mencoder
Maint: ports@FreeBSD.org
mencorder と mencoder が違うかtypoかはかみのみそしれ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 10:42:030992名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/21(日) 10:50:18次スレ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1169100491/
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 08:27:14http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1169100491/
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 12:23:350995名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 12:25:170996名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 12:31:18int main(void){
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 12:35:47続きは?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 12:37:32http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1104420890/
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 12:39:51http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/22(月) 12:51:0810011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。