初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 11:39:00intel 純正ドライバに変えてみたいんですが
これってどうやるのが手順としていいんでしょう?
(KENRCONF=GENERIC から em は外しておくとして)
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=838&OSFullName=FreeBSD*&lang=eng&strOSs=52&submit=Go%21
FreeBSD*, Release 6.x - Gigabit Driver [em-6.2.9.tar.gz] (136KB)
これで if_em.ko が出来ます.
ただし標準の if_em.ko と同じファイル名なので...
1. /boot/kernel/if_em.ko を消して置き換える
=> make installkernel の度にそれを忘れずにやる???
2. /boot/modules/if_em.ko に置く
=> /boot/kernel/if_em.ko との関係・優先順位は?
3. /boot/modules/if_em2.ko みたいな名前に変える
なんか if_${drivername} の慣習からは外れるけど 3. が一番妥当ですかね?
今はとりあえず 1. で試して動くことは確認しました.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています