Solaris教えてスレッド 其の25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0507492/499
2007/02/09(金) 15:20:53>>504氏の次のページで、以前のインストール情報がoraInst.locにあると
書いてあったので、探して中身を見たところ、ここに以前のインストール先情報を
見つけることができました。削除して、ようやくインストールの画面が見えました。
結局Solarisではなく、Oracleの問題でした…
>>500
initpipeのgrepは昨日の時点では終わりませんでした。
#コンソールが帰ってこなかったでした。
サイズは0なのに…
>>504
アドレスありがとうございました。やってきた手順とサイトを照らしながら
先にすすめていきます。
*.oraファイルは、検索してみたんですが、見つけることができませんでした。
も旧ORCLE_HOME消した時に消しちゃってたかもしれません。
今後のセットアップ時に注意するようにします。
>>505
今は使っている業務もないので、表領域とかは新しく作ってもらって構わないと
上からGOサインは貰ってるのですが、その辺は今後のセットアップ時に意識するようにします。
#結果としてOracle側の設定で問題解決しました。
#最終的には板違いの質問で申し訳ありませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています