>>314
NVRAMの電池が飛んでるから、
電源入れて ok のプロンプトが出たら、次のように実行。

(オレのメモより)

ok set-defaults
ok setenv diag-switch? false
ok .idprom
Format/Type: ff ff Ethernet: ff ff ff ff ff ff Date: ff ff ff ff
Serial: ff ff ff Checksum: ff Reserved: ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff ff
ff ff ff
ok 2 0 mkp ← 一旦わざとチェックサムを不整合にする
(ok 8 0 20 E3 E4 E5 H1H2H3 mkpl)
ok 8 0 20 12 34 56 abcdef mkpl
Ctrl+D Ctrl+R
....okプロンプトに戻ればOK
SunのCopyrightが出たら失敗

H1H2H3とE3E4E5のところにはホストIDとMACアドレスの下位3バイトを16進で入れる。