Sun Microsystems 最大の移行
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 03:56:17それとも他社へ移行する踏み台にされるだけなのか。
暗雲の立ち込めるSPARCの将来性、陰りを見せつつある
Opteronの優位性、SunのCPU選択は吉か凶か?
【前スレ】
Sun Microsystem 最大の夜長
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1159681441/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 03:57:27Sun Microsystem最大の失態
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006171354/
Sun Microsystems最大の敗退
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1064134161/
Sun Microsystems最大の反省
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1067603469/
Sun Microsystems最大の虚勢
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073745032/
Sun Microsystems最後の航海
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1078795800/
Sun Microsystems最後の晩餐
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083085439/
Sun Microsystems ラストダンス
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086081133/
Sun Microsystems 最後の反撃
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1088605878/
Sun Microsystems 最後の一葉
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094886926/
だまれ小僧!お前にサンが救えるか
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1103972661/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 03:58:31Sun Microsystems 最後の理不尽
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110926614/
Sun Microsystems 最後の量産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114945256/
Sun Microsystems 最後の遺産
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1121277000/
Sun Microsystems 最後から二番目の真実
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1127872934/
Sun Microsystem 最大の遊撃
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134031385/
Sun Microsystems 最大の滝壷
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138786320/
Sun Microsystems 最大の重複
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1141840635/
Sun Microsystems 最大のリストラ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149485579/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 04:05:51Sun Microsystems
http://www.sun.com/
サン・マイクロシステムズ
http://jp.sun.com/
blogs.sun.com
http://blogs.sun.com/
サン・マイクロシステムズ - 公式ブログ
http://jp.sun.com/communities/blogs/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 06:23:36+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: | 太陽が沈んだよ
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 11:13:35Sun Microsystems 最大の日本撤退
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149692672/
Sun Microsystems IPF採用撤回は大失策
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1140863996/
[Throughput] Sun Microsystems [Deathspiral]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094824338/
サン・マイクロシステムズはいかがですか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052118495/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 15:10:410008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 19:42:29http://www.4gamer.net/review/quad_fx/quad_fx_noise.wav
━━┓〃 ━━┓〃
┃ ┃ ━━━━━━━━
━━┛ ━━┛ "''=;-\\
_ _____ ‐-;-.,_ "''=;-\\
__ ___‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\ -> "`"'-' \ヽ
 ̄ ̄____-─ "‐ニ‐-> "`"'-' \ A_mD A_mDヽ
______二) 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃
――= "'''─-、 Quad FXデーーーす! ヽ | クアド / |
__ ____-─ A_mD A_mD ( ヽノ ヽノ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ 三 ⊂二( `∀´) `∀´)二⊃ノ>ノ !
――= | クアド / レレ レレ /
―― ( ヽノ ヽノ |, 、, /i/
_____ ノ>ノ ノ>ノ !./// /
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ | / /
、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/
// ./// /
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 19:46:03ただのPC組み立てメーカだから、そのうちC2Dのせたマシン出るんじゃないの?
....出せないと死ぬよ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 21:49:52以降はこちらへ
↓
Sun Microsystems 最大の日本撤退
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1149692672
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 21:53:25現行製品の
Ultra 20 →Opteron
Ultra 40 →Opteron
Ultra 25 →SPARC
Ultra 45 →SPARC
は型番末尾が
0 = "O"pteron
5 = "S"PARC
という説があるから、もしC2D採用したら
1 = "I"ntel
で、
Ultra 21
Ultra 41
になるのかな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 21:54:30そっちが重複スレ。
ここが本スレの流れを継ぐスレ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 21:58:33どっちだっていいじゃねーか。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 00:04:36まあ、それもそうだけど、過去スレ一覧の引き継ぎがあるから
どれが「本スレ」扱いかは多少は影響がある。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 00:07:01過去スレなんて誰も見ないだろ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 00:09:15やっぱ赤帽にしとくべきかな?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 00:52:165年前に立った初代スレなんか見てみると、話の中身が今と変わってなくて
あまりの進歩の無さに笑えるよw
161 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:28
だって、SunのWSとかサーバーって高いんですもの。
そのくせ、Pentium4とかXeonに比べて大して性能が出ないし、
周辺もむちゃ高い。
162 :仕事人:03/01/22 19:59
>161
そら-サーバだから、ペンティアムと比べても意味が無い。
基本的X86系はスピード重視。
サーバー系は安定度や複数のプロセスが大量に走る事を前提にしてるもん。
設計思想が全然違う。
バスとF1カーを比べるような物。
163 :名無しさん@お腹いっぱい:03/01/22 21:57
>> 162
RISCが登場したときも同じ事を言ったもんです。汎用機はバス、RISCは
スポーツカーってね。だまされちゃいけないよ。
164 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:48
>>163
バスのほうが安定走行する罠。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 00:53:23続き
165 : :03/01/23 00:49
っていうか汎用機もRISCをつかっているので、だましていることになる(=POWER搭載のヤツとか)
とかかないとアンフェアなのでは?
166 :名無しさん@お腹いっぱい:03/01/23 08:45
>> 165
それってAS400のことですか? IBMのハイエンドの汎用機もPowerPCなの?
167 :仕事人:03/01/23 09:05
>163
でも、バスのサイズはサーバ機のほうが圧倒的に多いよ。
あと、メモリを熱くしないためと、バスサイズのため4枚単位でしか、増設できないとか。
あと、セカンドキャッシュもサーバ機の方が圧倒的に多い。
セカンドキャッシュが多ければ性能上がるし。
まあ、要するにコアが大きくなりすぎて、一枚のウェハから、少ししか取れないから、
高価になっちゃうけど。
168 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 03:10
>>167
その程度の速さの違いは、1年もすれば、CPUの世代がひとつ上がれば
克服できてしまったりするよ。
HPのサーバー機で120MHzのPA-RISCのマシンを買ったら、それと
あまりかわらない時期のMMX166MHzのマシンの方が速かったよ。
サーバー機は、周辺も無茶高くて、メモリーだって対して積めなくてさ。
同じお金を投じる場合、WSよりもPCの方が速いシステムが組める、
今はそういう時代さ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 20:31:51fpしかアピールできないってRISCと同じ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 21:09:54K8をマイナーチェンジする話ばっかりで、その次が見えて来ない。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 21:10:540022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 21:18:120023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 21:21:450024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 22:43:360025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 11:38:540026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 11:53:01風説流布の犯罪者スレ
> Sun Microsystems IPF採用撤回は大失策
パケットフィルタだかなんだかよくわからないスレ
> [Throughput] Sun Microsystems [Deathspiral]
1にLinuxタン萎えとか書いてあるからソラリスたん萌えとかそっち系のスレ
> サン・マイクロシステムズはいかがですか?
自力でSunを買収するスレ
重複してない。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 13:05:22スレのテンプレを見ろ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 13:17:30何言っても無駄だ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 14:20:07たてちゃうぞぉ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 15:55:050031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 21:35:570032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 21:40:350033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 22:09:510034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 22:21:100035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 22:29:54Power6でやります^^
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 22:42:21自宅でメール読み書きしたりWeb見たり、2ch読み書きするのに使っているのは、
当然、SPARCマシンにSolarisだろうな?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 23:12:520038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 23:30:080039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 00:02:21だからこそ、当然のこととして求められるわけだが。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 00:26:230041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 00:37:440042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 00:44:23家にx86積んだ計算機無いよ。
別にエロゲーしないから困らない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 00:44:310044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 00:53:26音が出ないので、
>自宅でメール読み書きしたりWeb見たり、2ch読み書きするのに使っているのは
には不向き。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 01:04:230046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 01:17:33PCIバスにサウンドカード挿せばOK
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 01:40:59それは、どこぞにおわす、Itaniumでエロゲーをやった御大への、当てつけか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 01:42:210049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/04(月) 15:46:12でも、サーバーマシンのPrimePowerはサウンド非搭載ですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています