初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その80
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 01:11:35・事前に過去ログ検索や Google 検索等の自助努力をすることが望ましい。
・再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
・特定の shell や、デスクトップ環境を強要する等、質問・解答の邪魔は禁止。
http://www.freebsd.org/ja/
http://www.freebsd.org/releng/
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/design-44bsd/
http://www.freebsd.org/ja/ports/
http://www.freshports.org/
過去ログ
http://bird.zero.ad.jp/~zau60806/FreeBSD/
書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-jp&fqp=keywords%01FreeBSD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/ix=books-us&fqp=keywords%01FreeBSD
まとめサイト@Wiki 過去のQ&A集
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ - 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その79
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1161524086/
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 00:27:06なんで文字コードを変えてるのか知らんけど
統一した方がいいと思われ
それがいやならnkf使うとか
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 02:25:38が崩れるんですが、どのように設定すればきれいに見れるようになりますか?
ちなみにsysinstallも同様に乱れます。
FreeBSD側は、/boot.config の作成とttysの修正(off→on)を行っただけです。
Windows側はTeraTermProを使っています。
普通にlsを取ったりcatを取る分には問題ありません。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 02:33:08インストール後にインストール時のオプション何を設定したか見た記憶があるんですが
今それがどのファイルか忘れて困ってます。さんざん検索しても出てこない。
なんてファイルでしたっけ?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 02:37:250983名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 02:46:330984名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 02:49:12今見たけどそれらしきものは書いてません。
インストール済みのsamba3のを見てみました。
cat /usr/ports/japanese/samba3/Makefile
それともべつのもの?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 02:51:24インストール済みのパッケージのコンパイル時のオプションは書いてないですよね?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 03:33:57の様なやつの事かな?
であれば /var/db/ports/ 以下を見てみるとか。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 04:55:02http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1166903612/
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 09:49:16TERM 環境変数を確認
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 10:43:57TERM 環境変数を確認しましたが、変化ありません。
ほかにわかる方いますか?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 10:50:520991名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 10:57:550992名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 11:26:33これ csh 系の場合だけど。
0993980
2006/12/24(日) 15:12:21989は偽です。最近多いですね。
で、自己解決しました。HOST側のttysのttyd?がデフォルトだと"dialup"になっ
ていたので、そこを"vt100"に書き換えることでviやsysinstallがきれいに表示
されるようになりました。
スレ汚しスマソ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 15:24:31オメ
ついでにume
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 15:33:17を質問してるんじゃなくて、
「シリアルからのログインではTERMのネゴが行なわれなくてデフォルトのTERMに
なってしまうのをどう解決するか?」
という質問なのに、
>>988 の回答では完全に外している、
ということを暗に指摘しているのが >>989 ということ。
なかなか高度な返しですな。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 15:38:44もう少しはやく書けばかっこよかったのに。
ume
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 15:44:010998名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 15:46:08打算的に考えれば主任優先だが
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 15:48:221000名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/24(日) 15:48:57http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1166903612/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。