>>812
まさにその通りです。
僕がSunを執拗に叩いているのは、その点。CTCも碌なエンジニアやPMを抱えておらず、
それでもコンサルとか言い放つ神経も含めて、Sunの営業は大きく反省すべき。

普通の可用性を得るのに、VERTAS製品を買う必要があったり、要らない部分の多重化
まで考慮しないとまともに動かない事実をどう考えているのか・・・

VERITAS部分に関して、Sun営業とCTCに聞いたら、そのためにSolarisをオープンソース
にして、Freeにしたんじゃないですかと来た。
頭おかしいんじゃない!?と言いそうになったけどね。

HPでもIBMでもサーバ単体の信頼性が高く、故障発生率が低いからこそ、さらなる可用性
を求める費用として、クラスタパッケージや高いストレージの費用を払うわけじゃないですか。

それをSunは、根本部分から間違って認識しているし、判っていない。