トップページunix
1001コメント378KB

\chapter{\TeX} % 第五章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 20:57:54
過去スレ
第一章 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/977144071/l50
    http://pc.2ch.net/unix/kako/977/977144071.html
第二章 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033564798/l50
(ミラー) http://2ch.pop.tc/log/05/04/07/1806/1033564798.html
第三章 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/l50
第四章 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116389650/l50
0643名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 00:49:41
ぶっちゃけTeX使うんならW32TeXが最強だと思うよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 01:01:19
>>643
御意ですが、このスレの>>63-75あたりでも話題になっていますが、
いちおうここはUNIX板ですので……。

# そういえば、W32TeXのスレってどこにも無いような気が。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 01:10:50
>>642
英語環境でLaTeXを使うだけならば、
どのOSでも大差なく環境は整えられると思われ。

pTeXを使って日本語等を取り扱う……となってくると、
選択肢は少なくなります。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 01:16:36
Vineが勧められるのは、奥村先生のWikiにもありますが
周辺ツールも含めて(PC-UNIXでは)「日本語TeXを使う上では
最もよく調整されたものになっているはず」というのが大きいでしょう。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 01:31:25
ただ、LaTeXと同時にAdobe Illustratorが使いたいとか、ATOKじゃないとヤダとか、そういうのがあればMac OS Xしかないような気も。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 01:31:57
>>645
ptexが用意されているものに関して、違いとかあるのかな?
Vine、Debian、OS X、W32TeX、違いがわからん
0649名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 02:16:45
色々やりたいならW32TeXしかないだろ
0650名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 07:38:24
ptetex最強伝説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています