>>385
ロック待ちには2種類あるんだよ。

ちょっと待てばすぐに通れるようになるので、その場で待ち続けるのと、
通れるようになるのかいつになるかわからないから、他のスレッドに切り替えるのと。

従来のCPUでは、SMP性能を上げるために、
その場で待ち続けるのを極力、短く少なくする必要があった。

Niagaraは、その場で待ち続けた時の性能低下が、従来のCPUよりもずっと少ない。
だから、OSの改良ポイントはロックではなく、どのコアにスレッドをスケジュールするかの点がメインになる。