くだらない質問はここに書き込め!Part 48
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/10(水) 18:02:34http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1142379262/l50
UNIX板は 2ch のサポートセンターではありません
批判、要望は→ 2ch批判要望 http://ex9.2ch.net/accuse/
NGワード
* UNIXって何? → http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/
* UNIXとLinuxの違いは何? → http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導
* 転んでも泣かない
* ひろゆきのギャグには笑うこと
質問する前にググること http://www.google.co.jp/
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 01:01:09氏ね。マカ。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 01:51:22だよもん。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 03:34:000954名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 08:47:59>製品を出荷しないのは何故なんでしょうか?
既出だが、需要がないから。
イラストレータやフォトショップやその他、昔はSunOS版も有った。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 10:13:13>>937は需要があると思っているようですよ。通称俺様マーケティングwww
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 11:58:24メンテナンスコスト<利益・・・・儲かる
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 16:06:19サーバー分野などでシステム管理の為にUNIXを導入してるユーザには不要な物だろうけど
今は微妙だが家庭用の互換機に個人がSolaris、BSD、Linux入れて楽しめる時代だから
それなりに需要は増えてくると思われる。
メンテナンスコストは企業努力でって事でw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 16:10:50採算取れるならとっくにやってるだろ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 16:47:21でも数種類のアプリのためにwineやvm動かすのは確かに煩わしい
ユーザにとっちゃ企業の採算なんてどうでもいいわけで
自分さえ都合が良ければって感覚ですから〜。残念!
そういやギター侍ってどこ行ったんだろ?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 20:15:55「思われる」だけ製品化するわけ無いだろ。これだから世間知らずは... www
お前が年間10万本コミットすれば製品化されるぞ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 21:52:38ふーん。
で、何がそんなに嬉しいの?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 21:53:32偶にテレビにでてる
ゲッツの方が貴重だし
つぶやきなんかもっと貴重
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 23:33:20ここから復活してきたらすごいけど。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 00:27:250965名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 02:01:51ギター侍がまだ生き残っているのは重畳だ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 05:19:11for i in 1 2 3 4 5 6 7 8 9;do
touch $
done
を
tcshのforeach文をつかったらどのように書けますか?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 05:51:51foreach i (1 2 3 4 5 6 7 8 9)
touch $i
end
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 10:09:41あるファイルがどのファイルとハードリンクしているのか
調べる方法・コマンドがあれば教えてください。よろしくお願いします。
m(_ _)m
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 10:42:580970名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 10:55:36ls -liでi-nodeを調べるという事でしょうか?
これだと目星が付いている場合に確認はできると思うのですが、
相手の予想がつかない時にはわからないと思うのです。
ほかに方法はないという事でしょうか。
0971968
2006/07/08(土) 11:03:17疑問がわいた元のスレのほうで、直接同じ質問はしてなかったのですが、
親切な方がこの疑問への回答を書いてくださいました。
find ディレクトリ -inum iノード番号 -print
で検索できるのですね。
お騒がせしました。ごめんなさい。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 15:31:195.4のバージョンでyahooBBの無線LANパックを使って
マックなどでネット使っている方おられますか?
よろしくお願いします。
0973972
2006/07/08(土) 15:34:12上のマックはマクドナルドのことです。
書き方が下手ですみません。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 15:34:430975名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 16:12:040976名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 16:26:10だからいる
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 16:31:470978名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 16:41:440979名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 16:48:160980名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 16:49:060981名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 16:54:39使っている人が居るのか居ないのか聞いてるだけだから、
もう回答済みでいいんじゃね?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 16:55:210983972
2006/07/08(土) 17:05:16FreeBSD5.4で使えてるということですね。
設定等は難しいのでしょうか?
もしなにかアドバイスがあればどうぞよろしくお願いします。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 17:36:490985名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 22:21:31くだらない質問はここに書き込め!Part 49
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1152364804/l50
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 22:54:35ループ使う必要ないじゃん
touch 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ならシェルに依存しないよ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 00:50:400988名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 11:59:320989名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 12:00:220990名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 12:01:280991名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 12:03:44くだらない質問はここに書き込め!Part 49
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1152364804/l50
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 12:04:27そうですか。大変ですね
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 12:05:46やはり、連続カキコのせいだろうか?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 12:14:42テンプレkms
0995991
2006/07/09(日) 12:17:44たしかに、「きもい」な。
もし、今後俺が次スレをたてることがあれば、変更するけどな。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 15:45:400997名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 15:55:14****
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 15:56:21一瞬絶句したが、ひょっとして、アレゲなひとでしょうか?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 15:56:561000名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 15:57:4410011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。