さっきはじめてlinux手つけて
Fedora Core5なんですけど
suでpassword聞かれるとき何を入力しても何も反応ないかんじで動かないんですけど
色々調べてみたら7bitコードだとか8bitコードだとかで多分8bitコードでいれれば
いいんだと思うんですけど
肝心なところがリンク切れててどうすれば8bitコードにできるのか教えていただけませんか?