トップページunix
1001コメント282KB

くだらない質問はここに書き込め!Part 48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 18:02:34
前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1142379262/l50

UNIX板は 2ch のサポートセンターではありません
批判、要望は→ 2ch批判要望 http://ex9.2ch.net/accuse/

NGワード
* UNIXって何? → http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/
* UNIXとLinuxの違いは何? → http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導
* 転んでも泣かない
* ひろゆきのギャグには笑うこと
質問する前にググること http://www.google.co.jp/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 18:03:21
1 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/987/987158067.html
2 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/996/996642453.html
3 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1002/10027/1002700894.html
4 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10067/1006762555.html
5 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1010/10107/1010749468.html
6 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1013/10131/1013144113.html
7 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1015/10158/1015839397.html
8 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1018/10187/1018754628.html
9 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1020/10207/1020785827.html
10 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1022/10227/1022769156.html
11 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1025/10253/1025346021.html
12 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1027/10278/1027820464.html
13 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1030/10304/1030488865.html
14 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1032/10327/1032719552.html
15 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1034/10340/1034011526.html
16 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1035/10352/1035288796.html
17 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1037/10372/1037273948.html
18 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1039/10391/1039170079.html
19 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1041698716/
20 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1043819988/
21 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1046079720/
22 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1049536250/
23 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1052041659/
24 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1053748966/
25 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1055864733/
26 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058708085/
27 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1062148965/
28 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065232073/
29 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1068204078/
30 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1071461267/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 18:04:23
31 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1076169271/
32 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079699147/
33 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083033634/
34 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086127992/
35 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1089819355/
36 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1094227108/
37 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1097585542/
38 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1101159381/
39 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1105202422/
40 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1108906631/
41 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114586491/
42 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119703835/
43 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1123518770/
44 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1128698100/
45 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134178554/
46 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1139680811/
47 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1142379262/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 18:05:33
「エスパーきぼんぬ」「氏ね」「(゚Д゚)ハァ?」等のレスを貰う八ヶ条。
1. ハードウェア、OSのバージョン等には一字一句触れない。
2. 大切な個人情報が漏れるとまずいので、己の行った操作、変更などは秘密。
3. エラーメッセージの類は決して書かない。「エラーが出るんです」で留める。
 目の前で生じている現象をそのまま具体的に書くなどもっての外。
 事実より俺様の脳内解釈を優先すべし。
4. 独り言文体で必勝。
 「…なんだけど、どうすればいいのかなぁ」「何が悪いんだろう?」
5. 「急いでいます」「困っています」等、自分の都合を全面に押し出す。
6. もう試したことを得意げに指摘してくる奴には、厳しく対応。
 「それが駄目だったから質問してるんです」「それはもう試してみて駄目でした」
  "どう"だめだったのか、本当に実際それを行ったかどうかなんか問題じゃない。
7. ストレートに答えを書かないもったいぶったレスには、逆切れで対応。
 「だからどうすればいいんですか?」「分からないなら引っ込んでろやゴルァ」
 示されたURL等を参照するなんて態度は、回答者を甘やかすことに他ならないので
 絶対に避ける。
8. 情報は小出しに。
0005yggdrasil leaf2006/05/10(水) 18:06:31
以上です。
よろしくお願いします。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 18:11:37
>>4を八か条にした者ですが、8番目は1,2,3番目と被ってる気がするので、
やっぱり削除して七か条に戻したほうがいいと思うのですが、どうでしょう?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 18:20:32
ネットワーク関係の仕事は初心者ではどれくらいの期間でマスターできますかね?
私、未経験okの所に面接に行こうと思うんですけど。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 18:29:40
>>7
心配すんな
未経験者OKというのは知識があるにもかかわらず仕事としてやったことのないやつのことだから
知識がないやつは経験者だろうがなんだろうが落とされる
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 18:32:22
すいません前スレを読んでいたのですが
3年くらいNetBSD使ってるんだけど、ずっと一人でクライアントとして使っているので
パーミッションのこととかって深く考えたことはありません
基本的にはホームディレクトリのファイルってどういうパーミッションにするのが理想なのでしょうか?
自分はほとんど全て755にしています
もし今後サーバとかを立てることがあった時のために教えていただきたいです
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 19:05:50
>>9
場合による。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 20:19:54
>>6
別にいんじゃね?
8ヶ条のままでさ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 20:44:50
FreeBSDの6.1がDHCPでネットにつながらないのですが、どうすればネットにつながる様になるのでしょうか?
同じ状況のブログを見つけたのですが、これと同じようにしてもつながりませんでした。
固定のIPをつけてあげてもつながりません。
参考にしたブログの内容を張ります。
ttp://blog.livedoor.jp/mksaver70/
>2006年03月25日
>FreeBSD 6.x + 旧メルコ製ルータでDHCPを使う場合IPが取れない件
>FreeBSD 6.0のインストールで、melco(Buffalo)のルータをかませていると発生。
>Debug見ればすぐわかるけど、やっぱりダメルコ。
>既にFreeBSD 5.3位でヤバげな状態で取得していたのはいうまでもない。
>旧デザインのやつで、Linuxを使う前のやつ(GR-HTTPDあたり)はほぼダメかもわからん。
>Dec 31 18:05:14 dhclient[600]: Bogus Host Name option 12:
>/etc/dhclient.confを弄る。
>interface "fxp0" {
>request subnet-mask, broadcast-address, routers;
>}
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 20:47:48
IPアドレス直指定でいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています