sgi IRIX 愛好家スレ その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 02:25:25sageで行きましょう。
前スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111246637
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 02:26:420003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 07:35:390004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/08(月) 18:59:340005名無しさん@お腹いっぱい
2006/05/08(月) 23:02:180006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 00:33:15Chapter 11 だからね・・・
復活すると信じたい。スポンサーはどこだろう?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 00:44:390008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 20:25:16次は、SUNでつか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/09(火) 22:52:37EWS4800 の OS の維持がたいへんなんだったら、IRIX 持ってくりゃよかったのに。
あれほど VR4xxx ガンガンやってたのに、なぜだったんだろ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/10(水) 07:17:41NECのMIPSって今は組み込み系でがんばってるよね
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/10(水) 09:42:19H/W作ってるところだとSunかもしれないけど、まだ株価が5ドルあるし。
その半分のscoの方が有望か? 2.6ドル
0013このスレ立てた人
2006/05/10(水) 10:17:010014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/10(水) 10:39:16それだから余計に不思議なんだよね。なんでワークステーション見捨てたのか。
OS のデキも HP-UX より IRIX の方が上なのに。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/11(木) 00:04:21そうなの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/11(木) 22:36:08IRIX大好きだけど、その意見には賛同できかねるのだった。
まあ、用途によるでしょうね。
IRIXが得意な分野に限っては、断然IRIXだろうけど。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/11(木) 22:47:00ただ、基幹系に必須なLVMとかService Guardとかあるから
使われてるだけだろ。
IRIXは良いOSだが逆にこういう基幹系がsolarisと同じで弱いから、
美味しいところで使われない。solarisがwebサーバ止まりなのと一緒。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 00:06:470019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 00:22:33IRIX好きだけど。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/12(金) 00:37:17昔は DG-UX が有名だったけど、それやったのは Curt Schimmel ておっさん。
IRIX に手入れた人も同じ人。今どこにいるんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています