ZFSが一つ心配なことが。
大きいファイルで一部だけを書き換える場合、
ZFSは別のブロックに一部データを書き込んでから、
ファイルシステムのツリーを変更するみたいだけど、
そんなことしてたら大きいファイルの場合、
ブロックがあちこちに点在(断片化)するんじゃないだろうか。

HFS+みたいに断片化してたら、
自動的に連続ブロックに移動させる機能でもあるのかな。