なんとなくSolaris/x86 part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 23:47:52http://jp.sun.com/products/software/solaris/x86/
http://wwws.sun.com/software/solaris/
関連スレ(sparc版はこちら)
Solaris教えてスレッド 其の22
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1139155618/
過去スレ
なんとなくSolaris/x86 part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132414671/
なんとなくSolaris/x86 part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116513904/
なんとなくSolaris/x86 part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110563961/
なんとなくSolaris/x86 part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1093517485/
なんとなくSolaris/x86 part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075989947/
なんとなくSolaris/x86 part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1051244080/
なんとなくFreeSolaris/IA
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984486488/
なんとなくSolaris/x86な人にも、なんとなく幸せがやって来る…
そんなスレです。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/21(木) 12:05:150812名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/21(木) 12:07:44Solarisにはld.so.confはない。バイナリのビルド時に、ld -Rオプションで、
ライブラリのパスを埋め込むのが原則。
一時的にパスを指定したい場合はLD_LIBRARY_PATHだが、
LD_LIBRARY_PATHを使いたくないなら crleというのがある。
ただし、crleの使用は推奨されない。
ld -Rで、ビルドし直した方がいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています