/etc/csh.cshrc での記述について教えてください。
以下、2つ疑問があります。

(1)あるマシンA(FreeBSD5.?)では空行があってもなにも言われないのに、
 あるマシンB(FreeBSD5.4)では空行があると「: コマンドが見つかりません.」と言われてしまいます。

(2)
alias h 'history'
とすると、
マシンAでは問題なくこのコマンドが実行されるが、
(hとうつとhistoryの実行結果が表示される)

マシンBでは
「: コマンドが見つかりません.」といわれてしまう。


どなたかお願いいたします。