Windows Server + SQL Server は、たかが知れてるじゃないか。
そのままではスケールアップできなくて、将来的にUNIX + Oracleに乗り換えるなら、
最初からUNIX + Oracleでやったほうがいいじゃん。
SQL Serverなんてオモチャだよ、使えないよ。

というのが、マイクロソフトのSQL Server部隊の恐れるストーリーなわけですよ。
XeonやOpteronを使ったIAサーバだって年々性能が向上しているわけで、
いざサーバを強化しようという時点になると、IA64が必要なかったりする。
しかし、見せ玉としてのIA64がなければ、案件をゲットできない。
だから、マイクロソフトは当分、IA64を捨てはしない。

マイクロソフトのサーバ製品のうち、
スケールアップが必要で、なおかつ、UNIX系と正面から競合するのは、
SQL Serverくらいのものだから、実質的にSQL Server専用OSになるし、
そもそもDataCenter Edition対応のサーバソフトは限られているしね。