NetBSD その15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 17:18:11http://www.netbsd.org/
前スレ
NetBSD その14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1130696547/
お約束、関連リンクは>>2-10あたり
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 17:18:58pkgsrc: The NetBSD Packages Collection
http://www.pkgsrc.org/
pkgsrc-wip
http://pkgsrc-wip.sourceforge.net/
wip-jp
http://sourceforge.jp/projects/pkgsrc-wip/
Wasabi Systems - The NetBSD Company
http://www.wasabisystems.com/
JNUG
http://www.jp.netbsd.org/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 17:20:15NetBSD専用スレッド
http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983854535.html
NetBSD専用スレッド2
http://pc.2ch.net/unix/kako/1035/10356/1035663486.html
NetBSD その3 (dat落ち中)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1041083674/
NetBSD その4 (dat落ち中)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050823044/
NetBSD その5 (dat落ち中)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1063601990/
NetBSD その6 (dat落ち中)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1075137998/
NetBSD その7 (dat落ち中)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1084603453/
NetBSD その8 (dat落ち中)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1095444436/
NetBSD その9 (dat落ち中)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1100344158/
NetBSD その10 (dat落ち中)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106336671/
NetBSD その11 (dat落ち中)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1112539755/
NetBSD その12 (dat落ち中)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119232566/
NetBSD その13 (dat落ち中)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1125883212/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 17:23:56NetBSD/pc98専門スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/
ports, bootstrap-pkgsrcでトラブったらageるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138535932/
FreeBSD?OpenBSD?NetBSD
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005573402/
初心者NetBSD質問スレッド
http://pc.2ch.net/unix/kako/989/989131548.html
NetBSD/hpcmips @ WinCE機ってどうよ?
http://pc.2ch.net/unix/kako/984/984336125.html
bootstrap-pkgsrc(Zoularis) (即死)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065365454/
NetBSD/mac68k専用 (即死)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1117423353/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 17:24:42‖ >
| ‖ NetBSD >
\ | / ‖ __,:____ゝ
‖~
‖ , )) ヽ | /
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ _‖ _ ヽ. ∧___∧
/ / ´ ‖ー/ ` l ロ. / _ _ \ ドン
/ ´ 、__, ` |. ‖∨ ,! || | l--l ` |
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ ,/ ドン
( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ ‖ '::::|⊃ iー- l (_〕i__ /
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 18:05:15Theo「うへへ」
0007Theo
2006/02/12(日) 18:11:31/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
0008Theo
2006/02/12(日) 18:12:57_,,..,,,,_
⊂./ ,' 3 `ヽーっ
⊂l ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 18:19:06o。_,,..,,,,_
⊂./ ,' 3 `ヽーっ
⊂l ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 18:31:25俺はSolarisで使ってる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 18:32:28確かにアレに見えた。
0012Theo
2006/02/12(日) 18:41:34現場のLinux鯖で使ってる。せ、TheoだってLinux使うんだからね!!
(フグなので膨れてみる)
o。
、ゞヾ'""''ソ;μ,
ヾ ,' 3 彡
ブワッ ミ ミ
彡 ミ
/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 18:54:47乙です ( ・∀・)っ旦~ オチャモドゾ
NetBSD/sparc64最高ヽ(´▽`)ノ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 19:39:41theo の日本語表記はセオなのか? テオじゃないのか?
新世紀覇王獲素伝説 美獲素手の拳に登場したのはテオシロウだったぞ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 19:47:11荒巻って何にでも化けるなあ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 20:18:10Very Thanks Berkeley ...
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1138397303/
,,-‐''""''ー--,-
.|""" .||
::::::::::::::::::::::::::: | N e t B S D .||
::::::::::::::::::::::::::::::: | .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,ノ""""'||
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,/""" .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .||
/ )
/ /||
/ /.
( ( /⌒ヽ
ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <Very Thanks Berkeley ...
\\(´∀` ) n
ハ \ ( E)
| /ヽ ヽ_// http://www.netbsd.org/
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 20:34:27ttp://www.jp.freebsd.org/event/N+I2002_BOF/data/IRC/BSD-BOF-LOG.txt
0018Theo
2006/02/12(日) 20:47:18愛称のTeddyだとテディだけどな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 22:26:570020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 22:27:540021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 22:52:08ありますでしょうか?
Fedora Linux等はたまに雑誌などで見るのですが、それのNetBSDバージョンがあれば非常に見たいです
よろしくお願いします
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 22:59:51ファイル一覧なんてあっても仕方ないと思うのだが。
各ファイルの説明はほとんどmanで見られる。
何がしたいの?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 23:05:500024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 23:06:20ttp://www.netbsd.org/Documentation/
002521
2006/02/12(日) 23:41:46ファイル一覧があって、その説明をあると
「起動時に読み込まれるファイルはどれかな?」って思ったときに
説明を読めばわかります(これは極端な例ですけど・・)
他にもちょっとしたことなどがあるのですが、GNU/Linuxを使っていたときは
Linux Magazineとかにのっていた、それが非常に便利でした。
002622
2006/02/13(月) 00:12:10「起動時に読み込まれるファイルはどれかな?」
>$ apropos startup
>cpu_startup (9) - machine-dependent CPU startup
>etcupdate (8) - update the configuration and startup files in /etc
>ipsec.conf (5) - static IPsec configuration read at system startup
>moncontrol, monstartup (3) - control execution profile
>rc, rc.shutdown, rc.d/ (8) - startup and shutdown scripts
>rc.conf (5) - system startup configuration file
>$ man rc
そういう用途なら別にファイル一覧よりmanの方が
はるかに便利だと思うんだけど。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 00:24:37find / | xargs file
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 00:49:550029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 00:57:450030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 01:03:45整備ができてるOS→飯の種にならない
ちょっとしたことならmanを使いましょう。man rc.conf、man resolv.conf、
man netconfig、man monthly.confなどなど何でものってるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています