すみません、UNIXをあまりよくわかっていない者ですが、質問させて下さい。

前任者が退社した為に、会社のホームページ管理を急に任されました。
Solaris7だったと思います。
レンタルサーバにコンテンツが入っています。
先月、サーバ会社からメンテナンスの為にリブートして欲しい、と依頼されて、
わかる人間が不在だった為に、結局サーバ会社側で強制リブートとなりました。

その後、サーバが立ち上がり、webコンテンツも確認できるのですが、
ttsshによるログインが出来なくなってしまいました。
「接続が拒否されました」と表示されます。

ただし、ftpではログイン出来るのです。

ネットで検索すると「sshdが起動していない」可能性があるようなのですが・・・
何か確認の方法があるでしょうか?
それとも、サーバ会社にまた強制リブートしてもらったほうがいいでしょうか?