Solaris教えてスレッド 其の22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/03(金) 08:02:44だな。
以前はフリーウェアと言えばSunOSだったので、
SunOSが手放せず、Solarisへの移行が進まなかった。
ようやくSolarisでもmake一発で通るようになってきた頃には、
すでにLinuxがメインターゲットになっていた、という感じ。
今では逆に、makeどころか、システム非依存であるはずの./configureが、
SunOS上で実行できないという現象が発生している。
configure内部の ". as_me" を実行しているあたりでコケる。
とくにエラーメッセージはなく、/tmpにはshXXXXみたいな
テンポラリファイルが多量に残る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています