レスありがと。

フォントのファイル変換するような高度なものは作れないし、
それ以前にどのフォントファイル読んでるのかもわからないorz

ということでWindows用のTTEditってソフトで目で見ながらぽちぽち作ってます。
こういう場合ってやっぱりFreeBSDのフォントですって明記して配布するだけじゃまずすぎですかね。