FreeBSDを語ろう Part 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/10(金) 10:05:38他OSやPostfixのページで標準されているところではない場所にsaslの設定ファイルを
置かなくてはならないということに気づくのに時間がかかったので、
多分、コンパイル時の設定ファイルが手元にあれば数分で問題解決だったと思う。
設定ファイルを読んでいないのではないかという疑惑はあったからね。
まあ、そういう意味では下の層から地道に問題の原因を探すという方法が
パッケージのみの配布全盛期の今日では化石なのかもしれないけれど。
「昔は物事の動作原理をわかって使っていたが、
最近の子供は正しいボタンの押し方を学んでいるに過ぎない」
と嘯くおやぢに自分も一歩近づいたということだろうな。
そういう時代を考えると学校教育で科学を学ぶということはすごく無駄なことかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています