トップページunix
983コメント339KB

*BSDニュース@2ch その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆do5H/hp.dY 2005/12/10(土) 16:15:17
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

前スレ: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
↑5年半近くもちました。スレを美しく使っていただき、ありがとうございました。
0741名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
FreeBSD foundation newsletter - July 2008
http://www.freebsdnews.net/2008/07/25/freebsd-foundation-newsletter-july-2008/
0742名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年7月28日 KDE4状況報告,KDE 4.1 RC1+対応,Google App Engine Oil登場,MySQL 6.0登場,Skyfish導入,Samba3更新他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/28
0743名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年7月29日 BIND対応迅速に,Firefox 3プラグイン変更,FreeBSD Foundationニュースレター,4BSDスケジューラcpuset対応,Nautilus/MIME更新,Smile/xoscope追加他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/29
0744名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年7月30日 KDE 4.1.0登場 - Ports Collectionマージは8月中旬の予定
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/30
0745名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
「KDE 4.1」がリリース--KDE 4.0の問題を大幅に修正
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20378115,00.htm?ref=2ch
0746名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年7月31日 7.1にABI非互換性予定,FreeBSD/Linux/Solarisコマンド比較チャート,スワップ領域暗号化方法,ZFS導入方法,FreeBSD/mips非マージパッチ公開,Launchy登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/31
0747名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/01(金) 20:39:28
2008年8月1日 Lanuchy導入&活用方法,KDE国際化対応とQt4.1.1,NetBSD WAPBL追加でジャーナリング対応,LAMP on FreeBSD他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/01
0748名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月4日 OpenJDKへBSD Javaマージ提案,FreeBSD VirtualBox 1.6.2で優れた動作,BIND p2へアップデート,VLC更新
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/04
0749名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/05(火) 19:39:24
2008年8月5日 Qt 4.4.1へアップグレードで問題修正,AjaxアプリNGMP登場,FreeBSD/Linksys NSLU2基本サポート統合他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/05
0750名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
PC-BSD 7 Status Update
http://www.pcbsd.org/content/view/67/
0751名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月6日 クラッシュダンプ分析コマンドcrashinfo(1)登場,Qt4.4.1への更新,ディスククローラStrigi追加,Ypsilon登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/06
0752名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
UniKey Supports Director UniKey Supports BSD
http://www.pr-inside.com/unikey-supports-director-unikey-supports-r740445.htm
0753名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月7日 【TIPS】FreeBSD Firefox 3とFirefox/Wine Flash9閲覧をシームレスに実現する方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/07
0754名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
InfoWorld’s award for FreeNAS
http://www.freebsdnews.net/2008/08/07/infoworlds-award-freenas/
0755名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月8日 NEC PC-9801N-J02/PC-9801N-J02R PCカードサポート,XOOPS登場,NVIDIAドライバ更新,FreeNASアワード受賞,HeX LiveCD FreeBSD 7ベースへ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/08
0756名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
BSD at LinuxWorld 2008
http://www.freebsdnews.net/2008/08/08/bsd-at-linuxworld-2008/
0757名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
m0n0wall 1.234 released!
http://m0n0.ch/wall/
0758名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
release: KDE 4.1 for FreeBSD
http://www.freebsdnews.net/2008/08/09/release-kde-41-freebsd/
0759名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月11日 KDE 4.1.0 Ports Collectionに登場,ワンタイムパスワードの使い方,FreeNAS学習サイト登場,m0n0wall最新版でポートランダマイズ対策
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/11
0760名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
Apple iPhone (3G) vs. FreeBSD, take I
http://blog.brixandersen.dk/?p=72
0761名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月12日 Ruby 1.8脆弱性対応,セキュリティツールSwitzerland登場,iPhone 3Gをデジカメとして扱う方法,HAMMER FS & Tux3議論,FreeBSD Postfixにグレーリスト法を適用する方法,Flash9 on Opera Portal/Wine
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/12
0762名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
vnStat on FreeBSD 7 with PHP GUI (howto)
http://www.freebsdnews.net/2008/08/12/vnstat-freebsd-7-php-gui-howto/
0763名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
FreeBSD Find Out Network Card / Port Speed
http://www.cyberciti.biz/faq/find-freebsd-nic-speed-ifconfig-network-tool/
0764名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月13日 CPUローレベル制御cpucontrol(8) cpuctl(4)追加,AMD Geode LXプロセッサセキュリティブロックglxsb(4)追加,Conexant/Intersil PrismGT SoftMACワイヤレスUSBドライバupgt(4)追加,PCBSD 7動画,FreeNAS動画他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/13
0765名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
FreeBSD project proposals deadline - 15 August
http://www.freebsdnews.net/2008/08/13/freebsd-project-proposals-deadline-15-august/
0766名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
Preview of ZFS on FreeNAS 0.7
http://www.freebsdnews.net/2008/08/14/preview-zfs-freenas-07/
0767名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月15日 Xen対応コード追加,em(4)→igb(4)に注意,WITNESS改善,KDE 4.1パッケージ登場,FreeNAS ZFS設定動画他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/15
0768名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月18日 Xenコードマージ進展 XENカーネル設定ファイル登場,hw.ata.ata_dma_check_80pin sysctl値登場,WordPress 2.6.1登場,Google Desktop Gadget Qt4サポート
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/18
0769名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/19(火) 10:12:05
BSD Magazine - Issue 2 - September 2008
http://www.freebsdnews.net/2008/08/18/bsd-magazine-issue-2-september-2008/
0770名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月19日 Vimageマージ開始,Xen domUマージ,Nagios Portsモニタプラグイン登場,WoozTalk登場,OpenID Apacheモジュール登場他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/19
0771名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
How to resize ZFS
http://harryd71.blogspot.com/2008/08/how-to-resize-zfs.html
0772名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月20日 Diablo 1.6 JDK / JRE登場,BSD Magazine No.2出版,KDE 3.5.9登場,LLVM開発版port登場,他多数
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/20
0773名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
Install PC-BSD 7.0 Fibonacci in 3 Minutes
http://jp.youtube.com/watch?v=5sAL2U3daEs
0774名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月21日 GiantフリーFreeBSDへ大きく前進 ≪注目≫HPS-USBマージ間近、≪注目≫MPSafe TTYレイヤマージ完了,他多数
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/21
0775名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
OpenJDK 7、Mac OS Xに対応
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/21/061/index.html
0776名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 16:51:25
2008年8月22日 FreeBSD Flash10の噂,2008年Q2ステータスレポート,MPSAFE TTYレイヤ機能,sun4vフェードアウト,OpenOffice.orgページャo3read登場,Pidginアップデート他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/22
0777名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 01:19:21
Flash10は嬉しいね.とにかく公開が待ち遠しい.
0778名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 01:43:13
まあ、大昔の話だけどFreeBSD版のoracleもoracle社内では
使われていたそうだから以下略
0779名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 03:28:06
まあ、大昔の話だけどFreeBSD版のyahoo! messengerもyahoo! japan社内では
使われていたそうだから以下略
0780名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
Tentative milestone dates for FreeBSD 7.1 and 6.4
http://www.freebsdnews.net/2008/08/22/tentative-milestone-dates-freebsd-71-64/
0781名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月25日 FreeBSD 7.1および6.4リリーススケジュール,6.4で6系ファイナル,FreeBSD/Xenテスター募集,NetBSDジャーナリング,FreeBSD特化Nagiosプラグイン他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/25
0782名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 17:00:44
Red Hat Linuxに不正侵入の被害--Fedoraからも報告
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/26/013/index.html
0783名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
FreeBSDリリースは10月、6.4で6系は終了
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/26/004/index.html
0784名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月26日 dpms(4)ドライバ追加,drmカーネルドライバ更新,Wine更新,lanmap追加,OpenOffice.org Java1.6対応,meetBSD California 2008 11月15日-16日開催ほか多数
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/26
0785名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
One new security advisory
http://www.netbsd.org/changes/#sa-26Aug
0786名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
Interview with Kris Moore, PC-BSD lead developer
http://distrowatch.com/weekly.php?issue=20080825#feature
0787名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
Linsux.org endorses FreeBSD
http://www.freebsdnews.net/2008/08/26/linsuxorg-endorses-freebsd/
0788名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月27日 KDE 4/3状況報告,Vim 7.2登場,Opera脆弱性修正版9.52登場,Ucc登場,FreeBSD 8新機能一覧,Tux3階層構造他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/27
0789名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
勝手にMac互換機のPsystar反撃、アップルの独禁法違反・LeopardのEULA無効を訴える
http://japanese.engadget.com/2008/08/27/mac-psystar-leopard-eula/
0790名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
TrustedBSD Project website updated
http://www.freebsdnews.net/2008/08/27/trustedbsd-project-website-updated/
0791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしますNGNG?BRZ(10765)
FreeNAS on Washington Post
http://www.freebsdnews.net/2008/08/27/freenas-washington-post/
0792名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月28日 jemallocスレッドキャッシュ機能搭載でロック削減,7.1にDTraceマージ,ath更新,ワシントンポストにFreeBSD記事,PC-BSDインタビュー他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/28
0793名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年8月29日 jemalloc アリーナにおけるロック処理削減,Git 1.6.0と構成変更,MySQL6.0.6 alphaへ更新,PostgreSQLバックエンドBIND9登場他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/29
0794名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
PC-BSD 7 Beta 1 Available
http://www.pcbsd.org/content/view/69/11/
0795名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
KDE 3.5.10 for FreeBSD available!
http://miwi.bsdcrew.de/2008/08/29/kde-3510-for-freebsd-available/
0796名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
FreeBSD - A better chioce for the Open Desktop?
http://linsux.org/index.php?topic=427.0
0797名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
gmirror - recovering from a failed HDD
http://www.freebsddiary.org/gmirror-failure.php
0798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしますNGNG?BRZ(10765)
2008年9月1日 NFSv4 ACLs対応進む ZFS改善に期待,PC-BSD 7.0ベータ登場,KDE 3.5.10登場,gmirror(8) HDD換装方法,Mercurialで/etc/*管理
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/01
0799名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
Interview: FreeNAS for No-Cost Network Attached Storage
http://ostatic.com/172145-blog/interview-freenas-for-no-cost-network-attached-storage
0800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしますNGNG?BRZ(10765)
Busy FreeBSD RELENG_7
http://uyota.asablo.jp/blog/2008/09/01/3728210
0801名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(10765)
2008年9月2日 失われた友人の400GBに捧ぐ - 暗号化GELI(8)メタデータ保存機能追加,lpd(8) 1TB越えフリースペースに対応,マルチメディアプレーヤBanshee登場,他多数
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/02
0802名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
Embedded FreeBSD systems
http://www.freebsdnews.net/2008/09/02/embedded-freebsd-systems/
0803名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月4日 Google Chrome on FreeBSD,Chromium,KDE 4.1.1登場,TinyBSD・NanoBSD・miniBSD,セキュリティ報告3件
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/04
0804名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
amd64 swapgs local privilege escalation
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-08:07.amd64.asc
0805名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
nmount(2) local arbitrary code execution
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-08:08.nmount.asc
0806名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
Remote kernel panics on IPv6 connections
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-08:09.icmp6.asc
0807名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
アドビに対する不満を述べるフォーラム「Dear Adobe」が登場
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20379642,00.htm?ref=2ch
0808名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月5日 NetBSD 2008Q3開発状況,RRDTool 1.2系登場,フローティング/タイル両対応echinus登場,Qt4 UI AQEMU登場他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/05
0809名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
雨降って地固まり、geom mirrorが壊れてZFSを導入する
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51107602.html
0810名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/08(月) 00:14:42
弾のブログなんかいいよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月8日 NetBeans IDE 6.5開発版登場,Twitter GnomeクライアントTwitux登場,PHP5セキュリティ修正,Samba更新,侵入検知システムSnortSamプラグイン登場他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/08
0812名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月9日 Google Chrome動作 on FreeBSD/Wine 1.1.4,Eclipse IDE更新,Quassel IRC登場,Adobe Reader 7削除他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/09
0813名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月10日 iPod USB接続時の注意事項,SCIMが動作不全に陥った場合の対処方法,Python 2.5脆弱性対策他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/10
0814名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月11日 FreeBSD 7.1/6.4に向けPorts Collectionフリーズ開始,システムクリップボートをコマンドラインから操作する方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/11
0815名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月12日 ccp(1)とlaunchy(1) - xsel(1)を使ってクイッククリップボードコピー機能を実現する方法,Python 2.4系セキュリティ対策,FreeBSD NFSサーバ構築
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/12
0816名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
FreeNAS: 0.69b3 (Shai-Hulud) released
http://sourceforge.net/forum/forum.php?forum_id=866509
0817名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
FreeBSD 6.4-BETA/7.1-BETA Available
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20080913:01
0818名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
AskoziaPBX 1.0.0 Released
http://www.askozia.com/
0819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしますNGNG?BRZ(11212)
PC-BSD 7 Released!
http://www.pcbsd.org/content/view/72/
0820名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月16日 ≪注目≫PC-BSD 7 Fibonacci登場,≪注目≫スケジュールチャート登場,FreeBSD 7.1/6.4-BETA登場,AskoziaPBX 1.0登場,Jailアップグレード方法紹介
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/16
0821名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月17日 snd_hda(4)サウンドドライバ更新,Amarokセキュリティアップデート,ubsa(4)ドライバエントリ追加
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/17
0822名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
二つのスライスを利用した FreeBSD i386 から amd64 への移行
http://uyota.asablo.jp/blog/2008/09/19/3771273
0823名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
Summer of Code Projects Completed
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20080918:01
0824名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月20日 ACPIモジュールデフォルトデバイスへ,phpMyAdminシェルコマンド実行脆弱性修正,IPアドレスを変更する方法 route(8)/ifconfig(8)編
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/20
0825名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
Bordeaux 1.6 beta 1 for FreeBSD and PC-BSD
http://www.freebsdnews.net/2008/09/20/bordeaux-16-beta-1-freebsd-pc-bsd/
0826名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月22日 suser(8)インターフェース削除,NVIDIAドライバビルド方法,Entranceのport登場,Bordeaux移植進展報告(PC-BSD PBIあり)他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/22
0827名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月24日 FreeBSD Summer of Code 2008,21のエントリのうち19が成功裏に終了
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/24
0828名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月25日 Ports Collection解除,Roundcubeインストール方法,MLDonkeyインストール方法,BSDが好まれる7つの理由,他多数
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/25
0829名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/26(金) 11:00:30
■Vistaは史上最低のOSになった! Part11■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1221579187/

>こんな非人間的で”無料”以外の取り柄のないOSが、MSのOSに勝るわけがないw
バロス。w
0830名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月26日 ≪注目≫MySQL GUI Tools登場,Wine更新,FirefoxなどMozillaプロダクトセキュリティアップグレード
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/26
0831名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月29日 ボンジュールFreeBSD-fr,Xenインターフェースヘッダ一部3.2へ対応,MySQLTunerでMySQL性能調整,ezjail 3.0登場,safe-rm登場他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/29
0832名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年9月30日 FreeBSD7+UFS2+MySQLの組み合わせはZFSよりもベター,DragonFly BSD最新版登場他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200809/30
0833名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年10月1日 HAMMERファイルシステムのFreeBSDへの移植,ZFSの品質向上に先に取り組むべきか?
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200810/01
0834名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/02(木) 00:11:15
大地さん、HUMMER は (今時流行らない)巨大な低燃費のクルマ でっせ
0835名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
FreeBSD-SA-08:10.nd6 - IPv6 Neighbor Discovery Protocol routing vulnerability
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-08:10.nd6.asc
0836名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
Make Home, End and Delete keys work on FreeBSD
http://onlinehowto.net/Tutorials/SSH/Make-Home-End-and-Delete-keys-work-on-FreeBSD/647/1
0837名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/02(木) 13:46:52
ハマーは「燃費が悪い」とは思うが、高低という表現では高い、ではないのか?
低燃費ってのは効率が高いことを言うのではないかと。
0838名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年10月2日 Compiz Fusion最新版へ更新,IPv6 Neighbor Discovery Protocolルーティングに脆弱性発見,MPlayer脆弱性修正他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200810/02
0839名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
Win4BSD Now Free for Non-commercial Use
http://vbridges.com/wp/?p=16
0840名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/03(金) 10:13:06
>>839
そこのページの http://win4bsd.com/forums. のリンクはトラップか?
多分http://win4bsd.com/forumsが正しいとおも
0841名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?BRZ(11212)
2008年10月3日 ≪注目≫Flash9を動作させるパッチ登場 - 7.1までにマージの可能性も,≪注目≫非商用利用に限りWin4BSD無償化へ,VImageマージ実施,複数memchachedでより多くのメモリを活用する方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200810/03
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています