*BSDニュース@2ch その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆do5H/hp.dY
2005/12/10(土) 16:15:17お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。
前スレ: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
↑5年半近くもちました。スレを美しく使っていただき、ありがとうございました。
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200806/26
http://blogs.techrepublic.com.com/security/?p=477
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/27(金) 19:15:14http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200806/27
http://www.freesoftwaremagazine.com/articles/configure_professional_firewall_using_pfsense
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-wip-status/2008-June/000003.html
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200806/30
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/01
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/02
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/02/top500/index.html
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/03(木) 17:32:54http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/03
http://www.freebsdnews.net/2008/07/03/gnome-pbi-available-for-pc-bsd-15-edison/
http://www.freebsdnews.net/2008/07/04/alpha3-release-pc-bsd-70-with-kde-41/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/04
http://www.newmobilecomputing.com/story/19947/Book_Review:_The_Best_of_FreeBSD_Basics
http://www.vnunet.com/vnunet/news/2220583/google-releases-web-app
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/04/023/
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/06(日) 06:47:53【出版社/著者からの内容紹介】
本書は、これからプログラマーを目指そうという初心者にも分かりや易く、やねうらおのスーパー脱税テクニックを解説した入門書であるとともに、脱税成功者としてのやねうらおの自伝です。
【目次】
・ここが目の付け所 プログラマーという職業は脱税がしやすい!
・無駄な税金は払うな! 丸儲け主義こそ悪徳企業家の誇り
・節税よりも脱税の方がぶっとく儲かる
・有限会社やねう企画が計画倒産した本当の理由
・有限会社より個人の方が税務署の目にとまりにくい
・宣伝ブログによる収入はまずバレない
・税務調査には自作自演で乗り切れ
・脱税で貯めた金で家を買うときは隣の土地も買え!
・税金は過去に遡って追徴される
・罰金・懲役刑は怖くない
・追徴金が払えないと家を差し押さえられることも
・最後に読者に贈る著者からの言葉
最も参考になったカスタマーレビュー
52人中、49人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★☆ 脱税の指南書としては合格点, 2004/8/22
By "neko"
さすがに実践家のやねうらお氏だけあって、説得力が違います。
書かれていることがすべて事実であることが素直に納得できます。
『そうか、この手があったのか!』と驚きの連続でした。
買って損のない一冊です。
コメント | ブックマーク | このレビューは参考になりましたか?
http://www.sia.go.jp/~osaka/zenso/19.09.pdf
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/07(月) 17:59:25http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/07
http://www.freebsdnews.net/2008/07/07/rootbsd-freebsd-based-vps-hosting-xen-jails/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/08
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/09
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/10(木) 17:26:17http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/10
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/11
http://sourceforge.net/forum/forum.php?forum_id=845451
http://m0n0.ch/wall/beta.php
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-08:06.bind.asc
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/14
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/15(火) 17:50:33http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/15
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/16(水) 16:35:04http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/16
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080715/310915/
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 04:24:01http://www.reddit.com/r/programming/info/6s1p7/comments/
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 04:35:23masturbating monkeys
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 05:15:030698名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 06:27:410699名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 15:47:490700名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 17:13:02I think the OpenBSD crowd is a bunch of masturbating monkeys,
in that they make such a big deal about concentrating on security
to the point where they pretty much admit that nothing else matters to them.
しばしばセキュリティの人々は私が耐えることができない白黒の種類の人々です。
私は、OpenBSD群衆が多くの自慰している猿であると思います、
他に何もがそれらに重要でないことをほとんど認めるところで
肝心のセキュリティに集中することに関してそのような大したことを作るので。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 17:28:25白黒テレビみたいに古臭いってことかw?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 17:32:570703名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 17:38:280704名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 17:52:090705名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 18:23:03強烈な厨2臭さが漂ってきたので最初の1行でスルーしてたよ、乙
Theoがコメントしたらおもしろいかな?
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/17
0707厨房度において
2008/07/18(金) 00:22:19Linus ってもはや Theo 師を越えてない?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 00:32:12そうやって自分の存在を確認しているんだろう。
実社会にもたまにいる。
http://miwi.bsdcrew.de/2008/07/08/status-update-for-kde4/
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 16:51:06セキュリティに関心のある人達っていうのは、僕が嫌いな(考え方や価値観が)
両極端の人達であることが結構あるんだ。
自分達には他の事はどうでもいいやと認めるほどにセキュリティに焦点を合わせる
事を重大視するから、OpenBSDの連中っていうのはオナニーにふけっている猿だと
思うね。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 16:51:23http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/18
0712マイク ◆yrBrqfF1Ew
2008/07/19(土) 07:49:40http://www.freebsdnews.net/2008/07/18/the-new-freebsd-core-team-2008-2010/
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 23:16:42Theoと議論しようと思うだけでスゴイ奴だと思ってしまう。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 23:37:35tanenbaum 先生と議論してしまう人ですから‥‥‥。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:16:510717名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 01:03:45グリンピース=極左
theo=極右
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 01:04:170719名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 01:19:00http://thread.gmane.org/gmane.linux.kernel/701694/focus=706950
Btw, and you may not like this, since you are so focused on security, one
reason I refuse to bother with the whole security circus is that I think
it glorifies - and thus encourages - the wrong behavior.
It makes "heroes" out of security people, as if the people who don't just
fix normal bugs aren't as important.
In fact, all the boring normal bugs are _way_ more important, just because
there's a lot more of them. I don't think some spectacular security hole
should be glorified or cared about as being any more "special" than a
random spectacular crash due to bad locking.
Security people are often the black-and-white kind of people that I can't
stand. I think the OpenBSD crowd is a bunch of masturbating monkeys, in
that they make such a big deal about concentrating on security to the
point where they pretty much admit that nothing else matters to them.
To me, security is important. But it's no less important than everything
*else* that is also important!
Linus
0720厨房度において
2008/07/20(日) 10:51:08theo は発言は DQN っぽいのが多いけど
一応セキュリティがらみのネタ中心で
そのセキュリティに対しては実績あるわけだ
linus は linux に対しての実績はもちろん偉大なわけだけど
linux 以外に対して文句をいう筋合いはないんじゃね?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 11:20:170722名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 11:41:120723名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 12:04:10デーモンの帽子かぶった連中が一番前の席に陣取ってふむふむ聞いてる変なやつがいたんと
その連中がそのデーモン帽子をぬいで、突然Linusに投げたんで
Linusはその帽子を拾って、プレゼン中すっとかぶってプレゼンしたんだとw
そんな話、思い出した
変なの多いからねえ、BSD信奉物は
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 12:50:370725名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 13:38:09もうちっと文章を練ってくれ、わかりずらい…
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 14:09:510727名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 14:59:500728名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 15:34:480729名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 23:10:53http://blog.pfsense.org/?p=214
http://www.prweb.com/releases/2008/7/prweb1073304.htm
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/22
http://www.freebsdnews.net/2008/07/22/video-for-bsd-project/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/23
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/23(水) 23:36:13http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/24/007/index.html
http://www.freebsdnews.net/2008/07/23/junipers-junos-freebsd-based-router-operating-system/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/24
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/25
http://news.cnet.com/8301-13505_3-9999376-16.html
http://www.freebsdnews.net/2008/07/25/freebsd-foundation-newsletter-july-2008/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/28
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/29
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/30
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20378115,00.htm?ref=2ch
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200807/31
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/01(金) 20:39:28http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/01
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/04
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/05(火) 19:39:24http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/05
http://www.pcbsd.org/content/view/67/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/06
http://www.pr-inside.com/unikey-supports-director-unikey-supports-r740445.htm
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/07
http://www.freebsdnews.net/2008/08/07/infoworlds-award-freenas/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/08
http://www.freebsdnews.net/2008/08/08/bsd-at-linuxworld-2008/
http://m0n0.ch/wall/
http://www.freebsdnews.net/2008/08/09/release-kde-41-freebsd/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/11
http://blog.brixandersen.dk/?p=72
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/12
http://www.freebsdnews.net/2008/08/12/vnstat-freebsd-7-php-gui-howto/
http://www.cyberciti.biz/faq/find-freebsd-nic-speed-ifconfig-network-tool/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200808/13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています