トップページunix
983コメント339KB

*BSDニュース@2ch その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆do5H/hp.dY 2005/12/10(土) 16:15:17
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

前スレ: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
↑5年半近くもちました。スレを美しく使っていただき、ありがとうございました。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/31(木) 00:12:03
最もセキュアなOSはBSDとMac OS X――mi2g調査
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/03/news011.html
0363名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/31(木) 01:02:14
そのBSDって本当は何なんだろうな?
信頼できない調査なのは間違いないな
0364名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/31(木) 01:40:33
なんだか判らないものを断定できちゃうエスパー降臨。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/31(木) 03:42:16
GPL and BSD : impact
http://zerias.blogspot.com/2008/01/gpl-and-bsd-impact.html
0366名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/31(木) 03:43:34
Seven Different Linux/BSD Firewalls Reviewed
http://www.fsckin.com/2007/11/14/7-different-linuxbsd-firewalls-reviewed/
0367名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/31(木) 19:42:31
>>361
ports dns/dnswallに記述がある、
「DNSリバインディング子宇垣からネットワークを保護する」ってどういう意味だろう。

あ、攻撃か。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/01(金) 00:34:15
2008年1月31日 portsnap(8)でPorts Collectionをアップデートする方法,BATCHと/etc/make.confでシームレスアップグレード
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200801/31
0369名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/01(金) 00:35:09
first test of KDE 4 in FreeBSD
http://desktopbsd.net/blog/index.php/first-test-of-kde-4-in-freebsd/
0370名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/01(金) 16:34:04
"悪魔のツール"が帰ってきた!? Depenguinator 2.0登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/31/042/
0371名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/01(金) 19:35:30
2008年2月1日 新実装FreeBSD TFTP登場,stress 1.0
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/01
0372名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/02(土) 05:11:03
FFS File System Driver for Windows
http://ffsdrv.sourceforge.net/index.php
0373名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/02(土) 21:17:22
www.pbiDir.com Updated!
http://www.pcbsd.org/content/view/53/
0374名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/02(土) 21:18:57
Martin Wilk, a German FreeBSD committer, is porting KDE 4.0 to FreeBSD.
http://people.freebsd.org/~miwi/kde4/
0375名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/02(土) 21:19:38
Performance Tracker project update
http://kerneltrap.org/mailarchive/freebsd-current/2008/1/23/593319
0376名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/03(日) 05:56:20
フォトレポート:来た、見た、開けた--「MacBook Air」開封の儀
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20366443,00.htm?ref=2ch
0377名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/03(日) 10:24:19
いつもお疲れです。

単に「にっぽつ」のほうがいいかな?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 20:15:53
2008年2月5日 rr232x(4)ドライバ削除 - hptrr(4)へ移行,nge(4)ドライバオーバーホール,vr(4)ドライバオーバーホール
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/05
0379名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 04:46:04
Solaris以外で初か、JavaをSPARCへ移植
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/017/
0380名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 10:13:47
>>379
gcjってふつーにJavaで動いてなかったっけ?
0381名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 10:14:24
ぬふ。
Sparcで、です。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/06(水) 18:15:46
2008年2月6日 PostgreSQL 8.3登場,Amarok更新,hptiop(4) hptrr(4)バージョンアップ,ral(4)ワイヤレスネットワークドライバ改善他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/06
0383名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/07(木) 19:41:49
2008年2月7日 FreeBSD 7グラフィカルインストーラfinstall alpha3登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/07
0384名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/08(金) 18:39:33
↑のRSSエントリにBSD Magazine 2008年4月登場って…
0385名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/08(金) 19:06:58
2008年2月8日 BSD Magazine 2008年4月登場予定他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/08
0386名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/08(金) 20:48:41
てっきり日本のBSD Magazineが復活すると思った
0387名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/08(金) 22:38:41
FOSSにおける絶妙な中庸を目指して
http://opentechpress.jp/opensource/08/02/08/020203.shtml
0388名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/09(土) 10:10:07
書籍の出版が続いたりとか、アメでは最近元気だよねえ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 03:44:37
【速報】東証の新派生売買システムで障害、先物取引の一部が売買停止
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080208/293371/
今回障害が発生したのは、08年1月15日に稼働したばかりの金融派生商品の取り引きを担う「新派生売買システム」。
それまでの「先物/オプション売買システム」と「ToSTNeT(立会外取引)システム」を一本化したものだ。
開発を担当したベンダーは富士通で、動作プラットフォームは同社製基幹IAサーバー「PRIMEQUEST」を採用している。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 04:07:18
このシステムはLinuxか。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 14:15:37
休出&徹夜で復旧中かな?お疲れ様です。
まあ俺も仕事中なわけだが。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 21:49:20
>>385
技術評論社のトップページっておかしくなってない?
http://www.gihyo.co.jp/

経営やばいのかな?
0393名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 22:25:10
おかしいところがわからん。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 22:45:23
>>393
左側の新着ニュースのところがおかしくない?
それからSD2月号発売のニュースも載ってないし
0395名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 23:14:02
言われてみりゃ、おかしいと思うが、経営とは関係ないだろ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 23:18:14
トップページ以外は gihyo.jp に移行中で co.jp の方はトップが更新されずに
放置されてるだけじゃねーの? gihyo.jp の方には SD2月号も出てる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 23:35:49
>>392
ホントだ、やばいな。普通なら広告べたべた張りまくりなのに・・・
トップは会社概要みたいな、普通の企業っぽくなるのかもしれないが
書籍案内に飛ぶと安心だし、応援してるぞ>技評
0398名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 00:43:02
2008年2月12日 FreeBSD 7.0-RC2,Wineアップグレード,Portupgradeアップグレード,Firefox 2.0.0.12更新
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/12
0399名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 22:07:40
2008年2月13日 NFS UDPからTCPデフォルトへ変更,procstat(1)にディレクトリ表示機能,Linux LVM論理ボリューム対応,AWFFull登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/13
0400名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 13:26:06
4 out of 6 most reliable web hosts run FreeBSD - Jan 2008
http://www.freebsdos.com/news/2008/02/13/4-out-of-6-most-reliable-web-hosts-run-freebsd-jan-2008/
0401名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 21:03:15
2008年2月14日 FreeBSD 7.0-RC2アナウンス,リリースは2月末ごろ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/14
0402名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 19:17:45
2008年2月15日 XFce4デスクトップ更新,Dojo登場,KleanSweep登場,komodo-edit登場,カーネルモジュールバージョンチェック他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/15
0403名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 22:43:02
>>401
これってもう3月フラグにしか見えない。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/16(土) 02:34:52
The FreeBSD Foundation february update
http://www.freebsdos.com/news/2008/02/14/the-freebsd-foundation-february-update/
0405名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/16(土) 23:04:12
>>403
4月では?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/18(月) 21:53:09
2008年2月18日 SA sendfile(2)に保護権無視の脆弱性,SA: IPsec処理にNULLポインタ,スクリーンリーダ/スピーチサーバ登場他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/18
0407名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 19:16:25
2008年2月19日 FreeBSD Foundation 2007年度予算報告,2008年度資金強化,U-Bootサポート追加他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/19
0408名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 00:51:18
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>406
0409名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 11:22:55
Firefox 3 beta3 uses essential FreeBSD 7 technology
http://www.freebsdos.com/news/2008/02/19/firefox-3-beta3-uses-essential-freebsd-7-technology/
0410名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 11:24:45
DesktopBSD - Unix for the masses
http://www.nuxified.org/blog/desktopbsd_unix_for_the_masses
0411名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 11:26:04
m0n0wall-CMI 1.0-RC5 released
http://m0n0wall-cmi.sourceforge.net/
0412名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 19:19:20
2008年2月20日 2007Q4 FreeBSDステータスレポート - Ports 2.0,SMPネットワークスケーラビリティ,FreeBSD Installer,Coda,MIPS他多数
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/20
0413名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 19:26:30
電撃ネットワーク南部虎弾さんを葉月あこさんが「キュンキュン」
http://akiba.keizai.biz/headline/844/
0414名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 17:24:38
2008年2月22日 BSD ar導入(注意: デフォルトはGNU arに戻る),Linux LVM論理ボリューム名称変更geom_lvm(4)→linux_lvm(4),NVIDIAドライバ 169.07へ更新,vnStat登場他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/22
0415名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 17:26:43
AMD、AMD Performance Libraryをオープンソース化
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20367922,00.htm?ref=2ch
0416名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 17:13:48
FreeBSD 7.0-RC3 (for amd64/i386 only) Available
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2008-February/083695.html
0417名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 17:19:34
FreeBSD KDE4 Status
http://miwi.bsdcrew.de/2008/02/21/freebsd-kde4-status/
0418名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 17:25:42
FreeNAS 0.686.1 stable out!
http://www.freenas.org/index.php?option=com_content&task=view&id=40&Itemid=24
0419名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/26(火) 20:19:00
2008年2月26日 FreeBSD 7.0-RC3登場,トポロジ考慮スケジューリングアルゴリズム 8-CURRENTへ導入へ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/26
0420名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/26(火) 20:21:02
Kris Moore on PBI v4 (Interview)
http://www.freebsdos.com/news/2008/02/25/kris-moore-pbi-v4-interview/
0421名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/26(火) 20:23:02
pfSense 1.2 Release Available!
http://blog.pfsense.org/?p=170
0422名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 11:20:00
What's New in FreeBSD 7.0
http://www.onlamp.com/pub/a/bsd/2008/02/26/whats-new-in-freebsd-70.html?page=1
0423名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 21:05:14
2008年2月27日 KDE4移植状況,Firefox - FreeBSD jemalloc取り込み,FreeNAS最新版,pfSense最新版,Wine更新,Android状況
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/27
0424名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 23:55:44
http://www.dragonflybsd.org/index.shtml
0425名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 23:56:48
DragonFlyBSD 1.12.0 Released
http://www.dragonflybsd.org/index.shtml
0426名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 03:16:48
AsiaBSDCon 2008、FreeBSD 7登場後初の国際会議 in 東京
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/28/004/index.html
0427名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 20:26:58
2008年2月28日 FreeBSD 7.0-RELEASE登場!,BSD ar(1)デフォルトへ,ktrace(2) KTR_STRUCT追加,cxgb(4)更新,find(1)改善,VIA USB2IDEブリッジサポート追加
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/28

FreeBSD 7.0登場 - 高負荷時ピーク性能が1500%改善
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/28/030/index.html

キタコレ
上の前半と下の記事は同じ記事な気がする。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 22:22:16
>>427
とうとう俺の5.0Rを上げる時が来たか
0429名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/29(金) 00:13:07
FreeBSD 7.0リリース
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/28/news098.html
0430名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/29(金) 10:29:16
MacやFreeBSD向けのボット出現
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/29/news016.html
0431名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/29(金) 11:21:46
>>430
なんかあれ攻撃対象になったってことが喜ばしいw
0432名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/29(金) 16:51:42
2008年2月29日 ついにvimage登場か,AsiaBSDCon 2008告知,NYCBSDCon 2008告知,BSDCon: Barcelona 2008告知,DragonFly BSD 1.12登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200802/29
0433名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/29(金) 16:54:10
FreeBSD 7.0 DVDs
http://www.freebsdos.com/news/2008/02/28/freebsd-70-dvds/
0434名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/29(金) 17:05:24
古いネタだけど
Free BS-DOS に見えるんだな、>433 の URL…
0435名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 22:37:31
FreeNAS 0.686.2 stable out!
http://www.freenas.org/
0436名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 22:42:09
Interview with FreeBSD Lead Release Engineer Ken Smith.
http://bsdtalk.blogspot.com/2008/02/bsdtalk142-freebsd-lead-release.html
0437名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/03(月) 00:36:16
>433
Torrentはいやだよ〜ftpにしろよ〜
0438名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/03(月) 17:41:07
>437
ftpサーバーの帯域課金を出してくれたらいいよ
0439名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/03(月) 17:51:33
熟練管理者御用達のバックアップツール「rsync 3.0」 - Mac対応強化
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/03/015/index.html
0440名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/03(月) 21:40:51
2008年3月3日 FreeBSD 7新機能ドキュメント,FreeBSD 7 DVD,DragonFly BSDの開発状況
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200803/03
0441名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 00:15:31
FreeBSD 7.0 へようこそ:第1回 7.0の「使いどき」はいつ?|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/feature/02/freebsd-7/0001

2.2.9はエイプリルフールのネタだろ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 19:21:27
2008年3月5日 FreeBSD 7.0/6.3 on Xen 3.1,BSD size(1),Tomcat Native登場,NVIDIAドライバ更新他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200803/05
0443名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/06(木) 10:13:44
BSD Conferences 2008
http://www.freebsdos.com/news/2008/03/05/conferences/
0444名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/06(木) 19:25:58
2008年3月6日 PowerPC Book Eプロセッサシリーズ登場,Intel 82575 Gigabit Ethernet igb(4)導入(82575以後はem(4)からigb(4)へ)他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200803/06
0445名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 12:25:33
Review of FreeBSD 7
http://www.freesoftwaremagazine.com/articles/review_of_freebsd_7
0446名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 12:28:29
BSDA (Associate) System Administration Training
http://www.pugetsoundtechnology.com/training/bsda/
0447名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 12:29:27
the beta DesktopBSD handbook
http://desktopbsd.net/blog/index.php/the-beta-desktopbsd-handbook/
0448名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 12:52:16
Faster Performance, Fewer Machines For FreeBSD?
http://www.internetnews.com/dev-news/article.php/3731386/Faster+Performance+Fewer+Machines+For+FreeBSD.htm
0449名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 17:06:37
FreeBSD KDE4 Status Part 2
http://miwi.bsdcrew.de/2008/03/07/freebsd-kde4-status-part-2/
0450名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 18:34:32
PCBSD 1.5rc3
ftp://ftp.pcbsd.org/pub/1.5rc3
0451名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/09(日) 14:09:37
PC-BSD 1.5 Edison - available for pre-order
http://www.freebsdos.com/news/2008/03/08/pcbsd-15-edison-preorder/
0452名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 20:04:41
2008年3月10日 新CPUトポロジ機能ULEマージ開始,pkg_add(1) -rオプション修正パッチ,7レビュー記事2つ,SoC卒業生のその後
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200803/10
0453名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/11(火) 04:10:13
FreeBSD 7.0 へようこそ 第2回 7.0-RELEASEでディスク丸ごとバックアップ
http://gihyo.jp/admin/feature/02/freebsd-7/0002
0454名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/11(火) 19:40:45
2008年3月11日 CVSMode対応csup(1),Attansic/Atheros L1 GB Ether age(4)開発,Intel 3945ABGワイヤレスLAN IEEE 802.11 wpi(4)ドライバ改善,XFree86-4削除他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200803/11
0455名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/12(水) 16:34:03
The Open Source community united
http://www.freebsdos.com/news/2008/03/11/open-source-community-united/
0456名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/12(水) 16:36:05
bsdtalk143 - BSD Hobbiest Deborah Norling
http://bsdtalk.blogspot.com/2008/03/bsdtalk143-bsd-hobbiest-deborah-norling.html
0457名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/12(水) 16:38:53
Beyond FreeBSD 7 Performance
http://www.osnews.com/story/19455/Beyond_FreeBSD_7_Performance/
0458名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/12(水) 19:44:45
SSE4に対応した「GCC 4.3.0」がリリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/12/023/index.html
0459名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/12(水) 19:48:46
2008年3月12日 FreeBSD vs Linuxベンチマーク,ULE CS 25%以上高速化,PC-BSD 1.5RC3登場,fifolog(1)導入,realpath(1)機能拡張,他多数
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200803/12
0460名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/12(水) 21:37:14
iXsystems Announces Release of PC-BSD Version 1.5, Edison Edition
http://www.prweb.com/releases/2008/3/prweb764044.htm
0461名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 01:04:34
PC-BSD 1.5 now available!
http://www.pcbsd.org/content/view/57/
0462名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/14(金) 01:00:42
2008年3月13日 KSE削除 M:Nスレッド実装に幕引き,malloc(3)ベンチマークFreeBSD vs Linux,vr(4)オーバーホール
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200803/13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています