トップページunix
1001コメント327KB

Vim6+ Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/26(土) 10:33:23
Vim 6以降に関する話題、Part12です。
http://www.vim.org/

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110817975/

関連情報は>>2-8あたり。
0995985@Vim%Chalice2006/06/28(水) 23:36:59
いまどき、C 言語の勉強で、vi はないよね
他のエディタを使えるのであれば、途中で、キレそうだ

2ちゃんねるを紹介するときに、chalice を使わせるぐらい乱暴だ
0996KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk 2006/06/28(水) 23:47:19
乱暴ですねぇ

ただC言語以上にviで編集すべき種類のテキストは思い当たらないのも事実です。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/29(木) 00:59:07
edのこと、わすれないでね
0998名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/29(木) 01:02:19
時代はスクリーンエディタだよ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/29(木) 03:09:39
いや、時代はストリームエディタだ。
1000KoRoN@Vim%Chalice ◆8XALICEsdk 2006/06/29(木) 03:53:26
そしてバイナリエディタへ…

次スレ:
    Vim Part13 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1151423973/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。