Vim6+ Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 23:14:08>モード切替のたびにescと漢字キーをいちいち二つ押すのがあまりにも煩雑で耐えられんので
オレは、vim を使っているときに、<esc> も漢字キーも、一切押さない。
MS-IME では、IME の ON/OFF を、<c-o> とか <s-space> に設定できるよ。
canna と同じね。
# IME 2000 だと、「プロパティ」->「全般」->「キー/ローマ字/色の設定」
# の右横にあるアイコン「設定(S)...」。
<esc> は、<c-[> を使えばイイ。
xterm とかだと、inoreab _e <esc> に設定すると楽。
IME で <c-o> を使ったら、vim の <c-o> は無効にした方がイイよ。
nnoremap <c-o> <nop>
vnoremap <c-o> <nop>
inoremap <c-o> <nop>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています