トップページunix
985コメント252KB

w3m その7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/15(火) 17:20:00
w3m is a pager with WWW capability.
It IS a pager, but it can be used as a text-mode WWW browser.

http://freshmeat.net/projects/w3m/
http://sourceforge.net/projects/w3m/
http://w3m.sourceforge.net/

その6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1106393065/
その5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1087225153/
その4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065600900/
その3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1047038317/
その2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035755937/
その1 http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10124/1012484783.html
0737名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 21:55:05
xpad.sourceforge.netを見ようとしたら記述形式がxmlであるってことではねられた。
xhtmlはともかく、今後xmlで記述されたサイトが増えるようなことがあれば
w3mで閲覧できるものも減ってしまうのだろうかな…。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 00:15:34
>>737
ハネられた?語弊がある表現だな。
中身 html だし、~/.w3m/mailcap に書き足しとけよ。

0739名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 02:12:02
>>738
確かにそうだな…、スマソ。とりあえずw3mオプションのAcceptに足して、
~/.w3m/mailcapに書くことで上のサイトについては問題なくなった。
助言サンクス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています