>>881,>>882,>>883
> 一時的にロケール変えるエイリアスでも作れば?
GUIは使わず全部putty経由なので、そのたびにputtyのFONT設定を
変えなきゃダメっぽいんです。なんか方法があるのかな・・・
結局端末エミュレータの設定変えるくらいならnkfでコンバートして、編集して、
戻して、という方が楽なのでそうしてます。
nkfでutf-8にして、vimで編集して、nkfで元に戻す、という
シェルスクリプトでも作れば良いんですけどね。


>>940
ナカーマ。
私は日本語ファイルとか日本語ディレクトリ作らないのでそこらは困らないです。
ちょっと悩みどころはphpやらhtmlは簡単にutf-8に変更出来ちゃいますが
perlなCGIはjcode.plとかで変換しまくっていたりするので、
perl関係はちょっと怖くてめんどくさそうでutf-8にしてないです。
まだしばらくは混在環境が続きそう。