やっぱり時代は既に LANG=ja_JP.UTF-8 に移っているのでしょうか?
まだ踏ん切りが付かないのですが、FedoraなんかはデフォルトでUTF-8ですよね。
eucJPから変更する際に何か注意点はありますか?

.vimrc
.emacs

あたりの修正で問題ないですかね。